実はただいま断乳2日目の夜ーーーーー!!!
はい、めちゃ山場を迎えております(・ω・)ノ
とりあえず次女さん、数日間泣き叫びまくった長女の断乳のときに比べたら今のところ全然らくーーー(≧∇≦)
ちなみに長女のときの断乳日記→★
断乳1日目の昨日は、朝たっぷり母乳をあげて『もうおっぱいバイバイだからたくさん飲んでね。』と言い聞かせ。
言い聞かせは1ヶ月前からがいいとか諸説あるけれど、私は1ヶ月間もさみしいことを言い続けたくなくて、次女ならきっとわかってくれると信じて前日と当日の朝言うだけにしました。
分かってるのか分かってないのか、とりあえずおっぱいに向かってバイバイする次女。。
昨日はそのまま保育園に行き、帰ってからの寝かしつけから夜中起きた時もすべて旦那さんにお任せ。
私は旦那さんに全てを託し、久々に夜の街へ~♫
(シャンパン&ワイン&ガールズトーク最高でした♡)
というか、うちの旦那さん、海外からたまにしか帰ってこないのに、ご飯を作り食べさせお風呂入れ寝かしつけ×2人分を案外ひょうひょうとやってのけるという、、、
私の毎日の大変さを分かったらいいのさー!とたまに丸ごとお任せするのだけど、意外とこなしちゃうから私には肩透かし的な(-_-)
まぁそれはさておき、2日目の今日はとりあえず寝かしつけはエルゴで寝かしつけて、さっきベッドにうつしたところ。
さて、夜中起きるかな?
もうおっぱいなくても再び寝られるかな?
いつもは保育園から帰ってからすぐおっぱいを求めるのだけど、今日はあまりそういう仕草はなく、やはりなんかもう忘れちゃったのか諦めたのか。。
断乳のタイミングは非常に難しいところだけど、一般的には1歳迎えてからとか、歩き始めたらとか、離乳食しっかり食べるようになってからとかあるけど、次女の場合は上記3つにあてはまってるのもあるけど、やはり私の体の負担もだんだん大きくなってきたというのも大きな理由のひとつ。
仕事復帰する人は復帰する前に断乳するパターンが多いみたいだけど、私自身はやはり1歳までは栄養という意味でも、あと日中離れてる分母乳という最高な母子コミュニケーションを断ちたくなかったというのもあって、仕事復帰してからも頑張って続けてました。
でもやっぱり働きながら夜中何度も起こされるのは正直つらい。。。
というか、妊娠中もあまり寝られなかったので、長女妊娠時からまとめて3時間以上寝たことほとんどなく今に至ってます。。
長女の断乳してすぐ次女を妊娠したので、そう考えるとトータル4年近く?まともに寝てない計算に(*_*)ひー!
そんなわけで、次女ももう1歳過ぎたし、私がもし倒れたらほんとシャレにならないので、旦那さんの一時帰国を見計らって今回のタイミングにしました。
夜中起きなければ、もう少し続けてあげてもよかったのだけどなぁ~。
まぁ次女的にはおおむね順調に卒乳を迎えられそうで、明日朝一で母乳マッサージに来てもらうことになってるので、多分今夜を乗り切れば85%くらいは断乳完了!なんだろうけど、、、
なう何がやばいって、わたしの張りに張りまくった胸!!!!!
なんかほんともうボン!って爆発しちゃいそう(;゜0゜)
爆発というか、なんかもうこのままビューンて発射できるかもw
とか笑い事じゃなくて、ほんもかっちかちでゴリゴリで、ちょーーーーいたい!!!
今日仕事中ももちろんやばくて、ずっと近くの席の先輩ママさんに『わたし、やばいっす。もう爆発しそうです。』と迷惑な訴えをしないとやってられず。
ほんといーーーーたーーーーいーーーーーーー。
長女のときとは違い、次女は日中はあげてなかったので、ちょっと張るくらいかなーとか思ってたけど、甘かった。。。
断乳する代わりにたくさん抱っこしてあげたいと思うのだけど、抱っこもままならないよー。
早く明日にならないかなー。早く絞ってもらってスッキリしたい。
あー楽になりたい。。。
おやすみなさいぃぃぃぃぃ。