子供と一緒じゃなければ、何の躊躇もなく気軽に行ける銀行手続き。
でも何分待つかも分からず、さらに手続き自体にも時間がかかるので、次女だけならともかく、イヤイヤ期で待てないガールの長女も連れてくなんて、それなりの気合入れないとできなかったこと。。
もし銀行で2人同時にぐずられたり泣かれたりなんてしたら想像するだけで大変(´Д` )
なので、今までそういう用事は娘がスクール行ってる間にささっと済ませていたので、娘2人連れて銀行に行くなんて私にとってかなりハードル高かったことなのです。
でも、、、
ここ数週間前から、イヤイヤのピークが過ぎたのか?、素直にハーイ
と聞いてくれることが増え、ヤダーッ
とひっくり返ることが減ってきた長女。


今まではスーパーの入口ですでに帰るモードだったお買い物も、彼女なりに楽しみながら一緒についてきてくれるようになってきたんです。(やっと…)
なので今日は思い切って2人連れて銀行手続きへいってみました!
それなりに待ち時間もあったし、手続き自体も時間かかったのだけど、長女は隣に座って次女はバギーの中で、二人ともお利口さんに待っていてくれました!!
やっとできるようになったーっ(≧∇≦)
こんなことでって思われるかもしれませんが、私的にはかなり大きな一歩!
二歳七ヶ月の長女はようやく聞き分けができるようになり、四ヶ月の次女はようやくバギーに長い間乗ってくれるようになったからこそできたこと。
2人をたーっくさん褒めてあげました♡
特に長女に関しては、ここ一ヶ月、聞き分けがよくなってきたと同時に、言葉がすごーく成長してる感じがしていたのです。
2月に日本に帰ってきたときも突然日本語がバーっとあふれるように出てきたことがあったのですが、今回もそれを上回るほどの著しい成長。
例えば、過去のことは『痛い』ではなく『痛かった』と過去形で話せるようになったり、『見ない』と『見えない』の違いが分かっていたり、スクールで何があったか誰と何をしたのか事細かに話せるようになったり。
一日中ぺちゃくちゃぺちゃくちゃおしゃべりしています^ ^
一説によるとイヤイヤは自分の言いたいことをうまく伝えることができないもどかしさから出てくると聞くので、確かに言葉の発達に応じてイヤイヤが減ってきたのかなと思います。
ということで、トイレが嫌いにならないように少しずつタイミングを見計らって進めていたトイレトレーニングも、これを機に一気に前進させてみようと思います!
この夏トイトレしてるお母さん方、一緒にがんばりましょう!!