抗がん剤投与1クール目 | 子宮頸がんになりました

子宮頸がんになりました

2013年12月。
48歳になる誕生月に子宮頸がんがみつかりました。

自分の闘病記録としてブログ開設することにしました(初ブログ!)
同じ病気になった方に参考になればうれしいです。

前半は当時書いていた日記をもとに作成してあります。
あしからず。


2014年2月5日(水)



今回の治療で使用する抗がん剤は


イリノテカンとネダプラチンです。




初日は抗がん剤の前に吐き止めの点滴もします。

そして、イリノテカンとネダプラチンを点滴投与、


初日は5時間半くらいかかります。


7日後は、イリノテカンのみ投与。



ここまでやって1クール。




2週間あけて同じ治療を繰り返し、


全部で4クール行います。




長帳場ですね。




朝10時から始まる予定だった点滴は

遅れて昼過ぎから始まりました。



緊張していましたが、看護師さんがずっと

そばで話しかけてくださって安心できました。



後で知りましたが、投与開始直後はショック症状が

出る人もいるらしく、それを見守ってくださっていたんですね。

感謝です。



私は問題なく投与できたので安心しました。


心配していた吐き気もなく食欲もあったので、

拍子抜けしたくらいです。




まずは初日クリア。


ほっとしました。