mariのブログ -14ページ目

mariのブログ

36歳の夫、7歳の長男、4歳の次男、そして36
歳の私の4人家族です!次男は7ヶ月のときにてんかんを発症し、ドラベ症候群の診断がつきました。発作になんか負けるもんかっ!と言っているように力強く病気と闘っています!

きっとこの家族なら大丈夫!

前回の記事にかいてある、園での発作のあと、2回発作がありました。

園で1時間寝させてもらって、車で帰るときに起きました。まだ眠そうだったけど寝られず…家に着いてからも小発作だらけ。

しんどさから機嫌がとても悪く、「おかあさん、だっこして」と言う姿がとてもかわいそうでかわいそうで。本当にけんぽんと代わりたいです。

そして、ずっといつ発作するかドキドキしてました。



1月5日16時30分、座っておもちゃで遊んでいるときに、発作になって、すぐに寝かせました。

左偏視で、目が少しパチッパチッとしていました。腕は挙上、体に力は入っていませんでした。40秒。チアノーゼあんまりなかったです。その後入眠。



18時30分に起きて、遊んでるけど、小発作だらけ。

けんぽんを横目で見ながら、夜ご飯を準備してる途中、

「あああああ」

と立ったまま、声を出して発作。

眼球は左上、腕は挙上、触ると左側だけ少し力入っていました。顔面の目がパチッパチッ、口がモグモグした動きをしていました。時間は1分。
チアノーゼもかなりきつく、青白いのを通り越してました。
発作は自力で止まりましたが、3回発作したので、ダイアップ6㎎肛挿。

そして、また入眠。20時30分まで。

発作中、何もしてあげられず辛いです。



ダイアップ使ったから、数日後は、小発作だらけかも。

こんなに発作頑張ったんだから、当分来ないで。