大宮に出張、折角なので美味しいラーメンを食べたいと検索する。
食べログ2位のほん田に出かけてみる。
食べたのは自販機に一番人気と張られていた「特製豊潤鶏だし塩ラーメン」
950円と高いが滅多に来れないので選ぶ。
¥950

麺は細麺ストレート。スープはコクが合って美味しかったが量が少ない。
特長はトッピング。チャーシューとシナチクが選べる。
チャーシューは
定番--豚肩ロースを塩・ブラックペッパーで下味をつけてある
脂 --脂が乗った豚肩ロースを塩揉みし塩茹でした、ホロホロ肉を炭火で炙った
バラ--醤油や蜂蜜などを使ったタレで煮た豚バラ肉を炭火で炙ったチャーシュー
鶏 --ムネ肉を鶏モモ肉で巻いたロールチキンに秘伝のタレをぬり炭火で炙った
特製はチャーシュー麺のようで、4種類全部あり脂が2枚
シナチクは3種類から選べる。極太、極細、穂先からで、穂先を選ぶ。
トッピングは別皿でだされ、海苔と味付けたまごが一緒にのっている。
実際に食べてみると別皿の必要性が今一感じない。
と言うかやっぱり麺 、スープと一緒にあるべきと思う。
その辺はつけ麺の感覚からきてるのかな。確かにこの店や周辺にはつけ麺屋が多い。
今回一番人気と言うことで、特製にしたけれどこんなにチャーシューはいらなかった。
どのチャーシューもこだわっているほどインパクトが無い。
なんだかアンバランスな印象を受けた。
返ってつけ麺にしたほうが良かったかな。
本店が東十条で、人気店と言うことで期待したがもうひとつだったかな。
営業時間
11:30~15:00
18:00~22:00
ランチ営業、日曜営業 無休
食べログ2位のほん田に出かけてみる。
食べたのは自販機に一番人気と張られていた「特製豊潤鶏だし塩ラーメン」
950円と高いが滅多に来れないので選ぶ。
¥950

麺は細麺ストレート。スープはコクが合って美味しかったが量が少ない。
特長はトッピング。チャーシューとシナチクが選べる。
チャーシューは
定番--豚肩ロースを塩・ブラックペッパーで下味をつけてある
脂 --脂が乗った豚肩ロースを塩揉みし塩茹でした、ホロホロ肉を炭火で炙った
バラ--醤油や蜂蜜などを使ったタレで煮た豚バラ肉を炭火で炙ったチャーシュー
鶏 --ムネ肉を鶏モモ肉で巻いたロールチキンに秘伝のタレをぬり炭火で炙った
特製はチャーシュー麺のようで、4種類全部あり脂が2枚
シナチクは3種類から選べる。極太、極細、穂先からで、穂先を選ぶ。
トッピングは別皿でだされ、海苔と味付けたまごが一緒にのっている。
実際に食べてみると別皿の必要性が今一感じない。
と言うかやっぱり麺 、スープと一緒にあるべきと思う。
その辺はつけ麺の感覚からきてるのかな。確かにこの店や周辺にはつけ麺屋が多い。
今回一番人気と言うことで、特製にしたけれどこんなにチャーシューはいらなかった。
どのチャーシューもこだわっているほどインパクトが無い。
なんだかアンバランスな印象を受けた。
返ってつけ麺にしたほうが良かったかな。
本店が東十条で、人気店と言うことで期待したがもうひとつだったかな。
営業時間
11:30~15:00
18:00~22:00
ランチ営業、日曜営業 無休