東京へ出たついでに、帰りの新宿界隈のラーメン屋を検索。
山頭火、セブンでもカップ麺にあったような。
おのぼりついでに行ってみる。
時間は夜の10時過ぎだけど。まだ並んでいた。
少し待ったがすんなりと入れた。
あまりこの店の知識はなかったが、旭川発祥のわりに博多ラーメンに似ている不思議な感じ。
塩ラーメンがメインのようで注文。
¥850

スープは豚骨のクリーミーさはあるけどくどくはない。
具はキクラゲ、メンマ、梅干し、刻みネギとチャーシューが2枚。
自信のチャーシューらしく脂身の少なく味わいがあって美味しい。
ナルトの入っているのが不思議な感じ。
麺は博多ラーメンと違って細いけど縮れている。
流石有名店らしく美味しいんだけど、850円と高いのはちょっと。
普通の博多ラーメンは安くて庶民的。またもっとインパクトがある。
それでも有名店のラーメンが頂けて良かったです。
営業時間
11:00~23:30(L.O.23:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日
無休
山頭火、セブンでもカップ麺にあったような。
おのぼりついでに行ってみる。
時間は夜の10時過ぎだけど。まだ並んでいた。
少し待ったがすんなりと入れた。
あまりこの店の知識はなかったが、旭川発祥のわりに博多ラーメンに似ている不思議な感じ。
塩ラーメンがメインのようで注文。
¥850

スープは豚骨のクリーミーさはあるけどくどくはない。
具はキクラゲ、メンマ、梅干し、刻みネギとチャーシューが2枚。
自信のチャーシューらしく脂身の少なく味わいがあって美味しい。
ナルトの入っているのが不思議な感じ。
麺は博多ラーメンと違って細いけど縮れている。
流石有名店らしく美味しいんだけど、850円と高いのはちょっと。
普通の博多ラーメンは安くて庶民的。またもっとインパクトがある。
それでも有名店のラーメンが頂けて良かったです。
営業時間
11:00~23:30(L.O.23:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日
無休