カミさんと長女を連れてニューハルピンへ。
地元誌に出ていた新メニューを食べてみたくて。
一組並んでいたが、それ程待たずに奥の座敷へ。
初めて入るが、衝立を挟んでテーブルが2つ。
かなり年季の入った部屋。
結構儲かってはいると思うんだけでど新築しませんね。
カミさんがタンメン、長女がラーメンのそれぞれ人気アイテム。
私は新メニューの
チョースケ
¥700

バイク雑誌「キリン」に登場するラーメンだそうで、作者監修のもと再現したらしい。
私はよくわからない世界だけど、ここの店主がバイク好きらしい。
豚骨醤油は同じ感じだが、生姜が効いているのが特長のスープ。
トッピングも普通のラーメンとは異なる。
煮玉子、小ネギが入っている。他に具は味の付いたシナチク。
そしてチャーシューもいつもよりは脂身が多いような。
麺は、これ又違います。
オーモリ麺のモチモチ縮れ中太麺が特長のお店なのに、
中細の少し縮れ、これは冒険ですね。
隣のお客はだれも頼まない。果たして評価はどうなるでしょう。
私は、これはこれで美味しかったです。
だけど、ボリュウム満点のタンメン750円と比較すると割高。
再現したので仕方ないが、せめて味玉をやめてラーメンと同じ600円ならば。
やはりオーモリ系列なのでその味を期待しますね。
次回は普通のラーメンかな。
営業時間
11:00〜15:00 スープ無くなり次第閉店
ランチ営業、日曜営業
定休日
火曜
地元誌に出ていた新メニューを食べてみたくて。
一組並んでいたが、それ程待たずに奥の座敷へ。
初めて入るが、衝立を挟んでテーブルが2つ。
かなり年季の入った部屋。
結構儲かってはいると思うんだけでど新築しませんね。
カミさんがタンメン、長女がラーメンのそれぞれ人気アイテム。
私は新メニューの
チョースケ
¥700

バイク雑誌「キリン」に登場するラーメンだそうで、作者監修のもと再現したらしい。
私はよくわからない世界だけど、ここの店主がバイク好きらしい。
豚骨醤油は同じ感じだが、生姜が効いているのが特長のスープ。
トッピングも普通のラーメンとは異なる。
煮玉子、小ネギが入っている。他に具は味の付いたシナチク。
そしてチャーシューもいつもよりは脂身が多いような。
麺は、これ又違います。
オーモリ麺のモチモチ縮れ中太麺が特長のお店なのに、
中細の少し縮れ、これは冒険ですね。
隣のお客はだれも頼まない。果たして評価はどうなるでしょう。
私は、これはこれで美味しかったです。
だけど、ボリュウム満点のタンメン750円と比較すると割高。
再現したので仕方ないが、せめて味玉をやめてラーメンと同じ600円ならば。
やはりオーモリ系列なのでその味を期待しますね。
次回は普通のラーメンかな。
営業時間
11:00〜15:00 スープ無くなり次第閉店
ランチ営業、日曜営業
定休日
火曜