さて、写欲低下につき
最近写真を撮っていないので・・・
だいぶ前に撮った写真を使って
記事を書くシリーズと激写シリーズ
のコラボ企画です...(汗)
今回は・・・
最近写真を撮っていないので・・・
だいぶ前に撮った写真を使って
記事を書くシリーズと激写シリーズ
のコラボ企画です...(汗)
今回は・・・
水族館での激写です。
とにかく水族館ってやつぁ
薄暗いうえに被写体が動くから
写真の難易度的には
とっても高いらしい...
水族館写真の撮り方を
ググってみると、、、
ググってみると、、、
① フラッシュを使わない
② 明るいレンズで、絞り開放で撮る
③ ISOを上げ、SSを速める
④ シーンに応じてWBを調整する
まあ、①のフラッシュは
いままで使ったことないから
今回も使うつもりないし...
お魚はん、びっくりしてしまうからね...
②と③については・・・
なるほど、少しでも
シャッタースピードを稼ぐ
必要があるってわけか・・・
④は、光って水を通すと
赤色が吸収されて
しまうらしい...
水槽によって様々な色の光源があるから
臨機応変にホワイトバランスを
調整する必要があるってワケか...
臨機応変にホワイトバランスを
調整する必要があるってワケか...
とりあえずホワイトバランス・・・
オートで違和感あったら、その都度
電球モードとかに
変えてみるとしよう。
変えてみるとしよう。
とりあえず、上記の条件を守りながら
[K-30]+[F2.8単焦点レンズ]
の組合せでパシャ! ↓
の組合せでパシャ! ↓
ダメだこりゃ...
ブレッブレですやん!
SSが1/10と遅いので
泳いでるヤツをピタッと
泳いでるヤツをピタッと
止めて撮ることは出来ません...
その後、何枚かチャレンジしましたが
ブレブレ写真量産です...(汗)
泳ぐ魚の横で、
絶望感に打ちひしがれて
完全に目が
泳ぎまくっているそんなまさひるさん...
一体、どうしたら?
へへっ、そんなこともあろうかと
持ってきてやったぜ...
シャキーン!
(説明しよう・・・
ミラーレス一眼PENTAX Q7の登場である)
[Q7]+[F1.9単焦点レンズ]
こいつがあれば、へへっ...
おりゃー!
パシャパシャ! ↓
・・・
ダメである...
くっ・・・
F1.9でも歯が立たないというのか...
もっ、もう・・・
かっ、帰りたい...(爆)
次回へと続く・・・