一眼レフって何ナン? (その1) | 登山やらナンやら

登山やらナンやら

登山ブログのつもりで始めましたが、いつの間にか写真ブログに・・・
所有カメラ : OLYMPUS OM-D E-M10

一眼レフほすぃーーー!

そもそも、どうして一眼レフが欲しくなったかというと...



ウォーキング中とか登山の時、やっぱ写真に残したいイイ景色に遭遇したりするワケですよ。
まー、すかさずiPhoneでパシャっと撮るんですけど、全然臨場感出なくて物足りないのよね、アレ。



あと、あんま頻繁に写真撮る習性がなくて、家族の思い出写真とか、ほとんど撮ってないし。



もし一眼レフ買ったら、景色や家族写真、キレイに残せるよーな気がして...
そんな気がして...
(なんで二度言うねん!)


それにアメトークの「カメラかじってる芸人」見て、モロに影響受けたし。
(感化されやすい性格デス、はい)



とりあえず、一眼レフはおろか、カメラのことすらほとんど知らない初心者なので、「カメラ買う前に基本をお勉強しとかな」と思いまして...
以降に一眼レフについての備忘録をコサエます。



但しムズイことは苦手なので、あまり突っ込まずに、なるべく簡単な言葉でメモっていこーと思いまーす。





【一眼レフカメラってナニ?】

レンズから入った光をミラーを使ってファインダー(片目で覗くとこ)に導いて、実際の撮影範囲とファインダー像とが一致するようにしてあるカメラ。

コンデジ(一般的なデジカメ)はもちろん、最近流行りのミラーレス機(平たい本体+デカレンズ)は、一眼レフとは言わないらしー。

ふーん、レンズでかいのは、全部一眼レフだと思ってた...

また、一眼レフは「デジイチ」と呼ばれるそーな。


iPhoneからの投稿