介護している人を応援しています。
まなゆいインストラクターのりょうちゃんです。
約1年ぶりにブログを書いています。
1年前の職場を退職して、新たな老人入居施設で仕事をしています。
本人の望みを尊重するって何だろうって思います。
最近、ご入居のAさん(男性)は終末期にあります。
娘さんがお父さんの看取りのために仕事を退職して
毎日面会に来ています。
(施設では、終末期の方は家族の室内での面会が許可されています)
先日、Aさんは食事も水分もとれなくなりました。
Aさんは一人で起き上がったりはできませんが、意識はとってもはっきりしています。
地方に住んでいる息子さんが2週間後に面会に来る予定ですが、
娘さんはそれでは間に合わないと感じて、
Aさんに
「お兄ちゃんがお父さんに会えないと、お兄ちゃんがすごく後悔するから、
お願いだから点滴をしてほしい」と
涙をポロポロこぼしながら訴えていました。
Aさん自身は
「痛いのは嫌だなぁ。痛いのは怖いんだよ。」
「もうそんなに長生きしてもしょうがない。」
「でも娘には負けてしまうんだよな」
と話していました。
私は看護師として
どういう態度がいいんだろうと
すごく突き付けられたような気がしました。
ご本人の想い。
ご家族の想い。
そして、ご家族を想うご本人の想い。
ご本人の苦痛は最大限取り除きたい。
ご家族で最期の時を一緒に過ごしたい想いも尊重したい。
残念ながら、正解はありません。
ですが、どんな時でも
ご本人やご家族とともに心を痛め、
応援する存在でありたいと思います。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まなゆい公式HP
全国のイベント情報はこちらのページから確認できます。
http://www.manayui.com/
まなゆいポストカードなどは、こちらのMANAYUI-