介護している人を応援しています!
まなゆいインストラクターのりょうちゃんです。
職員さんのAさん。
その日は病院の受診介助の当番。
その日に、受診介助のあることは2週間も前からわかっていたのですが、
朝になって突然、今までも病状や食事や排泄などの状況をまとめ始めました。
申し送りの当番なのに、それも他の人に出てもらい、
でーんとパソコンの前に座って、動きません。
「あら、午前中に受診だから、急いでるのね。」
なんて思っていましたが、受診は午後。
手伝ってもらいたい、あれこれもありますが、
Aさんは全く動くことなく、午前中終了!
午後、受診介助後
「あー、疲れた。」
「私、やる気マイナス。」
などなど、永遠にのたまい続け、
PCの前に、どーんと座っています。
施設の記録はすべてPCに入力ですが、
医務室にあるPCは2台。
AさんがPCを使っているので
1台のPCを他のスタッフと協力しながら記録をして
なんとか仕事を終了。
あの手、この手でAさんの気分を盛り上げるも
全く効果はなく。
なんとなく残念な気分で職場を後にしました。
Aさんの調子が悪かったとか、
機嫌が悪くなることがあったとか
何か理由はあったかもしれないですが、
周りのみんなが、どよーんとしますね。
どう寄り添うのがよかったのかな。
![]()
![]()
![]()
私は、Aさんの気持ちに寄り添っているという私を
受けいれ 認め ゆるし 愛しています。
私たちは 私たちが そういう存在であることを知っています。
その姿がよーく見えています。
そのように祝福されている存在であることを知っています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まなゆい公式HP
全国のイベント情報はこちらのページから確認できます。
http://www.manayui.com/
まなゆいポストカードなどは、こちらのMANAYUI-