【知恵袋No.31】大寒卵
作日は、二十四節気の一つ
大寒
立春の2月4日の前日までが大寒とされていて、
気温が一番低い時

大寒の日に
産まれた卵のことを
大寒卵
寒い季節は、ニワトリは卵をあまり産まなくなります。
時々産む卵は栄養がぎっしり詰まっています

そして、大寒の日に産まれた卵は
黄身が特に濃いので、
金運アップ
で縁起がよい食べ物です

今日の私は、大寒の日をうっかり忘れていましたが

朝採れ卵をプレゼントで頂きました

なんて、ラッキー

寒さもあともう少しですね。
桜もあともう少し





電子書籍
『調味料のさしすせそのさはなに?』
食の真実暴露本🌺
読者限定特典あり

公式ライン始めました🌈
食の情報など先行でお伝えしています

ポチッとしてね

↓↓↓