話が前後してしまうので、読みにくいかもしれませんが、いまの迷いを書きます
いま、通っている病院の担当医師に悪性であることを告げられてから、いろんな検査を経て、手術方法の説明をうけました
乳房温存部分切除術でした
告げられたとき、おっぱい残せるんだ!
よかったうれしい⤴って思いました
家に帰ってから、主人にセカンドオピニオン受けようと、言われました
彼は彼なりにいろいろ他の人に相談したり、考えていてくれたようです
でも、私は今の主治医が気分を概してしまったらどうしよう…不安がありました
二人でよく話し合い、二人の両親とも相談した結果、セカンドオピニオンしてみる気持ちになり、恐る恐る今の主治医にセカンドオピニオンの話をしました
嫌な顔もせず、それも一つの方法でいいと思いますって了承して頂きました。
セカンドオピニオンを受ける病院の予約をとり、いくことになりました
今の病院は総合病院なのですが、セカンドオピニオンを受ける所は、ガン専門病院です。
セカンドオピニオンの日
みため怖そうな女性医師に、まず触診からしてもらいました。
左胸に脇、とっても念入りに、なれた手つきでよく確認してくれたように思います
そして右胸も触診
触診がおわり、旦那も呼ばれて、いままでの経緯と質問をしました
Q①乳房温存部分切除術と言われているが、どう思いますか?他にも術方法はある?
A①私なら全摘をすすすめます
なぜなら、このしこりだとおそらく1/4は摘出しないとダメだろえから、結構形がいびつになります。それでもよければ乳房温存を選べばいいと思います
Q②この病院で手術をうけることはできる?
A②できるけど、手術用の検査したあと、手術は2ヶ月さきになります
医師から質問
いつからこのしこりあるの?しってたの?
私の答え
人間ドックを毎年している。
授乳がおわりそうなとき、しこりに気づく
今から二年前に乳腺外来にいって検査をしたが良性の種瘤といわれた(細胞はしらべてません)
医師
人間ドックとかじゃだめなんだよね
しこりは専門医師にみてもらわないと!
私
医師にみてもらったけど良性だっていわれました
その先生がよくなかったってことですか?
医師
…
(なにも回答はなかった)
私(心の中の声)
見てもらう医者もちゃんと選ばなきゃいけなかったのか?
もっと質問したんですけど、長くなりそうなんでこのへんでおわりにしておきます
ガン専門病院の医師だなぁって感心するぐらい、自信をもってとてきぱきとお話していただけました。
ただ、その自信からか、みためと同じぐらい結構きつい話し方をされる方でした
もう少し優しくてもいいんじゃないっておもったけど、凄い人数の患者相手にしてるから仕方がないのかなぁなんて、帰りの車で主人と話ながら帰宅しました
セカンドオピニオンをしてよかったと思います。
今の病院へ報告しました
私は今の病院を選び、担当医師も承諾してくれました。受け入れしてくれてホットしました。
結局、私は全摘を、選びました。
再建はも同時にしたかったのですが、形成外科の先生と主治医の都合が合うときがとてもさきになってしまうので、転移がこわいので全摘だけ先にやってしまうことを選択しました。
無事手術は終わりました
でも、ひとつ
検査ではみえなかったのに、手術をしたら乳頭までがんがきてました
手術前は乳頭温存だったのですが、結局乳頭もきることになり、傷が二つになってしまいました。
取り残しがないってことは安心できましたけど…
こんなことがあり、ちょっと今の医者を完全に信頼ってことができてないように、自分で思います
検査に映らないものもあるんだ
でも、今の病院でこの医者をしんじて病気と戦うしかない。いまできることどんなことでもやって、家族のため、自分のため長生きしたい、してやりますぞ
とっても長文になり、最後まで読んでいただきありがとうございます
ちょっとだけ
がん専門の先生にいわれたこと
手術は別の病院でやって、そのあとうちでって言うのはやめてもらいたい。やるなら手術からにして!
えー2ヶ月もさきなのに、そんな事いうの?がん患者の気持ち、考えてないよね、ただ病院の都合じゃん、その間に転移したらどーすんだよ!
直接いえないので、私はこころから叫びました
おわりです
いま、通っている病院の担当医師に悪性であることを告げられてから、いろんな検査を経て、手術方法の説明をうけました
乳房温存部分切除術でした
告げられたとき、おっぱい残せるんだ!
よかったうれしい⤴って思いました
家に帰ってから、主人にセカンドオピニオン受けようと、言われました
彼は彼なりにいろいろ他の人に相談したり、考えていてくれたようです
でも、私は今の主治医が気分を概してしまったらどうしよう…不安がありました
二人でよく話し合い、二人の両親とも相談した結果、セカンドオピニオンしてみる気持ちになり、恐る恐る今の主治医にセカンドオピニオンの話をしました
嫌な顔もせず、それも一つの方法でいいと思いますって了承して頂きました。
セカンドオピニオンを受ける病院の予約をとり、いくことになりました
今の病院は総合病院なのですが、セカンドオピニオンを受ける所は、ガン専門病院です。
セカンドオピニオンの日
みため怖そうな女性医師に、まず触診からしてもらいました。
左胸に脇、とっても念入りに、なれた手つきでよく確認してくれたように思います
そして右胸も触診
触診がおわり、旦那も呼ばれて、いままでの経緯と質問をしました
Q①乳房温存部分切除術と言われているが、どう思いますか?他にも術方法はある?
A①私なら全摘をすすすめます
なぜなら、このしこりだとおそらく1/4は摘出しないとダメだろえから、結構形がいびつになります。それでもよければ乳房温存を選べばいいと思います
Q②この病院で手術をうけることはできる?
A②できるけど、手術用の検査したあと、手術は2ヶ月さきになります
医師から質問
いつからこのしこりあるの?しってたの?
私の答え
人間ドックを毎年している。
授乳がおわりそうなとき、しこりに気づく
今から二年前に乳腺外来にいって検査をしたが良性の種瘤といわれた(細胞はしらべてません)
医師
人間ドックとかじゃだめなんだよね
しこりは専門医師にみてもらわないと!
私
医師にみてもらったけど良性だっていわれました
その先生がよくなかったってことですか?
医師
…
(なにも回答はなかった)
私(心の中の声)
見てもらう医者もちゃんと選ばなきゃいけなかったのか?
もっと質問したんですけど、長くなりそうなんでこのへんでおわりにしておきます
ガン専門病院の医師だなぁって感心するぐらい、自信をもってとてきぱきとお話していただけました。
ただ、その自信からか、みためと同じぐらい結構きつい話し方をされる方でした
もう少し優しくてもいいんじゃないっておもったけど、凄い人数の患者相手にしてるから仕方がないのかなぁなんて、帰りの車で主人と話ながら帰宅しました
セカンドオピニオンをしてよかったと思います。
今の病院へ報告しました
私は今の病院を選び、担当医師も承諾してくれました。受け入れしてくれてホットしました。
結局、私は全摘を、選びました。
再建はも同時にしたかったのですが、形成外科の先生と主治医の都合が合うときがとてもさきになってしまうので、転移がこわいので全摘だけ先にやってしまうことを選択しました。
無事手術は終わりました
でも、ひとつ
検査ではみえなかったのに、手術をしたら乳頭までがんがきてました
手術前は乳頭温存だったのですが、結局乳頭もきることになり、傷が二つになってしまいました。
取り残しがないってことは安心できましたけど…
こんなことがあり、ちょっと今の医者を完全に信頼ってことができてないように、自分で思います
検査に映らないものもあるんだ
でも、今の病院でこの医者をしんじて病気と戦うしかない。いまできることどんなことでもやって、家族のため、自分のため長生きしたい、してやりますぞ

とっても長文になり、最後まで読んでいただきありがとうございます
ちょっとだけ
がん専門の先生にいわれたこと
手術は別の病院でやって、そのあとうちでって言うのはやめてもらいたい。やるなら手術からにして!
えー2ヶ月もさきなのに、そんな事いうの?がん患者の気持ち、考えてないよね、ただ病院の都合じゃん、その間に転移したらどーすんだよ!
直接いえないので、私はこころから叫びました
おわりです