友達が数名・・・風邪とインフルエンザBにかかりましてカゼ


手洗いうがいを徹底しているチトです。みなさん大丈夫??今日のブログは日曜日のこと・・・


お昼から福岡で行われた【バクティフローヨガ】【キルタン(チャンティング)】のご報告メモ


~バクティとは愛と献身のヨガスタイル~

 
フロースタイル(流れるような動きの中で)胸にある愛のチャクラ・アナハタチャクラを開くクラス。


過去のトラウマ・未消化の気持ちを胸に溜めてしまっていると色んな所で胸の重さを感じるので


その重みを流すポーズや呼吸法を実践するクラス。






ここからは私チトの感想&現状ロボット


大多数の方がそうだと思いますが、どこかしら身体や心の中に心身的な疲れや肉体的な疲れを


抱えている思います。私の場合、背中・肩・首・胸ですガーン


原因として事故によるむち打ち・恐怖感・不安感・姿勢が挙げられます。


ヨガを始めてすぐに解消した部分もありますが、どうしても取れない部分もあります。


向き合えば向き合うほど深く無視していきたい部分が見えてきました目


その痛み・感覚はいつかいつの間にかスーッと失くなるかもしれないし・・・


一生付き合っていくものなのかもしれません。


そんな痛みと向き合っていくのか無視するのか・・・ある時の私は無視しました。


ある時の私は戦おうとしました。そんな日々を繰り返しながら、よし!克服しちゃるぞ~


そう思えたのは心が少しだけ強くなった日のことでしたキスマーク


あれから悪戦苦闘は続き・・・愛とユーモアという師匠の言葉を心に置きながら


胸を開くポーズを堪能・・・自分の中で一番気持ちいいを感じる場所を・呼吸を


味わいます。その後のシャバーサナ。講師の誘導にそのまま流れを任せ


胸を開いたことで流れてくる感情を絶対キャッチしないと決め・・・


あれこれ浮かんでは消える想いをボーッと眺めていました。


その後の~キル(心を込めて)+タン(歌う)~クラス音譜


神々の名や、マントラ(真言)にメロディーをつけて皆で歌います。


私にとってマントラは『おまじない』であり『子守唄』であり鼻歌のような感じニコニコ


そのクラスを受けながら例えば今浮かんできた感情『きつい・不安・寂しい』ってキャッチせずに


キルタン歌ってればいいんじゃないかと思ったのでした~チョキ


キルタン数多くあります。自分のものになったらクラスで唱えますねべーっだ!