mana worksのヨガ養成講座には、動物性食品を使用していないお弁当が付いてきます
これはヨガのポーズや呼吸だけでなく、食事の大切さ。食事の質。体の内面にも目を向け
気付いてもらいたいと言う願いからおこなっています
そんなお弁当には、『菊池産の元気玄米ご飯』を使用し
おかずは消化に優しく、和洋折衷のたまに洒落てて・・・
たまに懐かしい物をチョイスしています。
本日はこちら
玄米ご飯・おからコロッケ・きゅうりの辛味噌和え
じゃが芋と大豆ミンチのネギまみれ・漬物・果物
いつも作り方を詳しく撮っておこうと思うのですが
作っている時ってそんな事考えていられません
なので4行レシピです
①まずは大豆ミンチをお水で戻し・・・水を切って油で揚げます。
(本当のお肉のような食感に変化します)
②油をきったミンチを、フライパンで醤油などでそぼろのように味付け。
(この状態で冷凍しておくとすぐに麻婆豆腐・タコライス・炒飯などが作れますよ。)
③じゃが芋をオーブンで焼きじゃがにして皮ごと好みの大きさに切る。
④ミンチ・じゃが芋・マヨネーズ・ネギ・塩コショウで味付け
このじゃが芋調理法は本当に美味しくておススメ!!
ミンチの変わりに黒すり胡麻・じゃが芋・マヨネーズ・ネギ・塩コショウ
これもおススメの一品です