ちょうど、風邪の治りかけてのどが痛く、

ちょうど直売所にかりんが出回っていて、

うん、やっぱりかりんは作っておこう。

と、これまた年に一回、この時期ですね。

 

かりんはかたいから気を付けて。

かりんと言えば、ちょっと風の又三郎(宮沢賢治)思い出しますね☆

 

お湯で、たわしで洗います。

あの表面の油っぽいのはびっくりしますよね!

でもかりんは、ほんとにいい香り♡

幸せだなあ♡

 

1つは蜂蜜づけにするので、

さくさくっと、輪切りをします。

気を付けてね!

種は、お茶パックがあればそれで。

私はないので、もうそのまま漬け込みます。

かぶるくらいまで蜂蜜を入れて、

このまま1か月。どうなるかな。

 

かりん酒のためには、洗って、2,3日干します。

表面に蜜が出たころ、漬け込みます。

かりん1KG お酒1.8L 砂糖400gくらいにするかな。

でもかなり適当☆量らないしね。自家用ですから。

 

さあ、あとは、味噌とたくわんよう大根探して、

りんご酵素も作っておかなきゃ。

そして大掃除もしなきゃ。

クリスマス用にもしなきゃ。

 

と、とても楽しい12月ですね。

楽しんでくださいね♪

 

セラピールーム まなわ byやこ
セッションメニューはホームページをご覧ください。
では、今日も素敵な一日を♪
 
-☆-☆-☆-☆-☆-
 
奈良でヒプノセラピー(催眠療法・前世療法) 
 ~セラピールームまなわ~
前世療法、幼児期退行、インナーチャイルド
他、カウンセリング、肩こり解消さとう式リンパケア
奈良県御所市三室472(近鉄御所駅より徒歩15分)
電話: 070-6599-2191
メール:manawa2191☆gmail.com(☆→@)
http://manawa2012.jimdo.com/
9時~16時(時間曜日応相談)
お問い合わせだけでも、ご遠慮なくお電話ください♪
必要な人に、ちゃんと届きますように