昨日のブログで自分のやりたいことに迷い
があると書きました
風の時代に入り「好きなことしかやらない」
とか「直感でうごく」などの言葉が流行り
まるで我慢することは”悪”のような気がして
自分が少しでも嫌な気持ちになったり
ネガティブになると
「このままで私いいのだろうか?」
と不安になる人はいませんか?
なおこ
最近はめったに見ないインスタをたまたま昨日開いたら、ドンピシャな投稿が上がってきました
女性起業家の大東めぐみさん
有名だからご存知の方も多いですね
ちょっと考えて見ましょう
問い1:本当にやりたいことは何?
・起業一本で収入確保したい
・人に教える仕事がしたい
問い2:では、やりたくないことは?
・SNS発信
・セールス
・人前で話す
上の2つの問いでわかるように
1、のやりたいことを叶えるためには
2、のやりたくないことをしなければ
達成できないという事実がわかります
やりたいとかやりたくないとか
それは感情論なので流されたらダメ
そんな当たり前のことをめぐみ先生の投稿
から気付かされました
例えば
可愛いままで年収1000万
などのフワッとした耳ざわりのいい言葉に
流されてはいけません(笑)
この前ご本人が出ていた動画をチラ見したの
ですが
「いえ、私かなり計算してますよ!」
とおっしゃってましたから
だよね〜



頑張らないで上手くいくのは理想だけど
そこに囚われるのは違いますよね
感情に流されずやるべきことは淡々とやっていく
あらためて肝に銘じた私でした