昨日の記事「時短でブログ発信したい」の
続きになります
昨日がマインド編で今日はテクニック編
ブログ発信が1年以上経ち、
ある程度ビジネス認知が広がっている方向けです
たとえ固定客がいても事業を続けるにあたり
認知活動の手を止めることはできませんよね
でも現実は顧客対応で手一杯

効率よく集客できる方法はないものだろうか。。?
と、頭を抱えているひとり起業家さんは
一定数いらっしゃるようです
単純に一緒に働いてくれる仲間を増やすのが
一番手っ取り早いでしょう
事務的なものは専門家に依頼して
お金で解決するのもいいですね
ただ、どちらも対人関係を築く必要があるので
すぐに事を運ぶのは難しいです
なおこ
今日は「仕組み化」と呼ばれる時短Web集客術のお話しますね
時短集客方法のひとつとしては
SNSからLINEやメルマガに
濃いファンを集めて蜜な関係を築いていくことです
集めた場所でピンポイントに必要な情報を
お届けすることで毎日発信の苦痛から解放されます
ふたつめのご提案は
ランディングページを作成すること
ランディングページとは1枚の長い広告ページ
ホームページとは違う役割を担うものです
ホームページを会社と仮定すると
ランディングページは自分の代わりに
Web上で24時間働いてくれる営業マン
この営業マン、とっても優秀なので
「寝ている間にお申し込みが入る」とよく例えられています
役割としては”最後の一押し”をしてくれます
自分のサービスへの溢れる想いを
これでもか!というくらい熱く語って
最後にお申し込みボタンを押していただく画期的なWebツール
専門業者に頼めば一件数十万かかります
このランディングページは
私の新メニューに近々加わる予定です
