「このパンフレット仕上げるのに
どれくらい時間かかります?」
私「そうですね〜、、リピーターさん
だから擦り合わせ作業なしだとして
丸2日程ですかねえ。。」
お客様「え、そんなにかかる?びっくり!
だって、この前canvaですっすと
作業してらしたじゃない。なおこさんなら
1時間くらいで出来ると思ったわ」
んーー。。なんて説明したらいいかなあ
と、zoomでお別れした後も
しばし私、考えていました
デザインソフトをいじっている時間自体は
数時間で済むのかもしれない
けど、けどですねえ
その作業に入る前準備に結構時間
とられるのです
自分の名刺作りだったら
作業時間2時間ほどで終えます
ですが、お客様の名刺の場合はそうはいきません
あの小さい面積でもがっつり1週間くらい
はかかります
順を追って詳しく説明すると
まずオーダーを受けたら納期やら
ご希望のカラーやイメージなど
のヒアリングと詳細な打ち合わせです
お客様の方でご準備いただく画像や
テキストも相談にのります
このすり合わせ作業に1日はかかります
悩まれる方がほとんどなのですぐに原稿
もらえませんし
その後のやりとりもなんやかんや。。
そして次はデザインの参考になりそうな
イメージ画像探しに入ります
ひたすら検索してお客様のご要望に合いそう
な画面を探し、見て研究します
この作業に大体私は丸3日くらいはかけてます
イメージが掴めると今度は素材集めです
イラストや写真など何個か候補を集めて
ようやくデザイン作業に入ります
3つくらいはいつもラフ案を作るでしょうか
仕上げても最後の微調整がなかなか大変です
字や図形の大小、色の濃淡の具合など
ちょっとしたことが大きくデザインに
ひびいてくるのが楽しいところであり
難しい部分
これはひとりでは分からないので必ず
誰かの目でチェックしてもらってます
自分の分であれば打ち合わせは要らないし
素材は普段から何となく集まっている
るから即制作に入れるし最後の微調整も適当です
ですが当たり前ですがオーダー品に
中途半端なことは出来ません
そんなこんなで皆さんが思っている以上に
デザイン制作には時間がかかっています
あと言えるのは、ここに至るまでの制作技術料
もあるでしょうね
技術を身に付けるのにそれなりの時間とお金
を費やしてきています
なのでデザイナーに頼むのであれば、
普通に1案件数万円はかかると思っておいて
欲しいなと感じます
デザイナーさんに頼めば間違いないのでしょうが
Canvaを自分で扱えるようになると時間と経費の
節約になりますよ
世に出す以上見た目が何でもいいわけでは