伏見稲荷大社は外国人観光客人気no1の場所
9時30分に集合して、いざ、山頂へ!
ピンクのリュックがあたくし
いったい何本鳥居⛩があるのだろうか
今日は人生で一番多くの数を通りました
おもかる石を上げて願い事成就
今回は娘の高校合格祈願です
立派な大きい鳥居は大企業が献上したもの
中位のものから小さな鳥居まで様々です
「根上がりの松」
値(根)が上がる松で縁起が良いとされてます
私は意味もなく根っこの下をくぐってきました
ここら辺から緑が増えてきて
歩く人数は減っていきます
山頂までは休まず登って片道60分ほどかかります
見晴らしが良くなってきたぞ
あともう少し、頑張れ頑張れ
やっと山頂に着いた
暑さでヘロヘロなアラフィフ女子達
頑張りました
今回は6名でワイワイ
まりるさんの撮る写真はいつも芸術的
「薬力滝」にて撮影の1枚
やはり健康が気になるお年頃
「足腰守護」の看板に吸い寄せられるように
私達は降りていきました(笑)
若い方達はさーっと素通りです
可愛らしいきつねさん達が祀ってありました
なぜか猫ちゃん達と途中会えました
住みついているご様子ですね
お稲荷さんですから商売繁盛です
お金じゃぶじゃぶ洗ってまーす
この眼力に負けて思わず腹の中のおみくじ
引かせていただきました!
私は「心の安定」が大切のようです
事前調べで「五木茶屋」をランチ候補にして
おりましたが予約で満席。。残念
駅前の食堂でささっとお蕎麦をすすりました
お稲荷さん美味しかったよ
近くのコメダ珈琲に移動して涼みます
はー、やっと頭痛が引いてきました
