昨日の個人レッスンでご質問いただきました
記事枠の幅が横長過ぎるのを狭めたい
のご要望に回答します
いつも助かるのりんちゅさんの
サイトから引用させてもらいます
なので、今回のお話はのりえさんのサイトから
引っ張ってきた記事枠htmlを使用される方向けに
なりますのでご了承ください
スマホ画面では気になりませんが、
PCでは枠線を入れると文章の長さに
関係なく枠線が横いっぱいに表示されて
気になりますよね
こんな感じで。。。
でもこんな風に、文字数に合わせて枠線の幅を変える事もできます。
これは、HTML表示の枠線のタグの冒頭に
display:inline-block;
と入力すればOKです。
(半角スペースなどもナシでそのまま入れます)
入れる場所は
<fieldset style=”
の後です。
ダブルクォーテーション抜けたり順番
間違えたりしないように正確に入力
してくださいね
こんな感じで!
見慣れないHTML表示の画面を触るのは
少しハードル高いのですが
是非チャレンジしてみてくださいね