Web活用で心豊かな

セカンドライフを応援したい
ひとり起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 
本日レッスンをした受講生さんは
笑顔が素敵な看護師ママでした
 
 
その方のブログを読んで気づきがありました
のでシェアしますね
 
 
 
 
Tさんの記事のひとつに
お子さんが転けて怪我をしたから
ドラッグストアに行ったら、
傷の手当てに必要な全てのものが
偶然安く買えました〜♪と
商品の写真付きで投稿されてらっしゃいました
 
 
 

なおこ
 

お役立ち情報って何を発信したらいいのやらわからない

というお悩みをよく伺います

 
 
Tさんは看護師さんだから傷の手当てに
必要なものをパパッと買えるんです
 
 
でも私たち一般人には分かりませんよね?
絆創膏を思い浮かべるくらいです
 
 
自分の当たり前は他人の当たり前ではない
 
 
ここに気づくことが売れる文章を書く早道
なんではないかな?と思うのです
 
 
 
だからTさんの場合は
買った商品達の画像と
安くてラッキー♪だけの投稿で
終わるのではなく
 
 
一つ一つの商品名と
何故それが必要なのか
どんな効能があるのかを
薬機法に触れない範囲で発信すると
たちまちお役立ち情報になります
 
 
自分にはお役に立てるほどの知識はない、と
思わずに自分の日常に題材は溢れていることに
是非気づいていただけたらなと感じます
 
 
自分にとっては当たり前だから、と気づかず
つい難しい言葉や文章を並べてないですか?
 
 
でもこれは、すぐにわかるもんではない
のですよねえ
 
 
コメントをいただいたり
書き続けて交流をしていく中で段々と発見して
いくものです
 
 
そしてそれがやがて自分の強みになるおねがいキラキラ
 
 
なので、まずはブログを継続することを
強く強くお勧めしまーす♪
 
 
 
 
 
 

 

個人レッスンしてます。詳細クリックしてね下差し