GW最終日の昨日の朝、同級生より突然LINE
「今、近くにいるんだけど会える?」
彼女も大阪府に住んでるけど私の地域まで
来ようとすれば2時間かかる
そんな気軽に会える距離ではない
しかも近くってーーー?(めっちゃ辺鄙なとこやし)
聞けば高1息子くんの野球試合の送迎が
我が家近くのグラウンドに急遽決まったらしい
GWだから事前連絡するのも躊躇ったんだって
彼女らしい気遣いだな
そうなんやぁ。言ってくれたらいいのに(笑)
なおこ
待ってて!!着替えてすぐ行くから〜♪
彼女の息子さんは今春、
府内一の名門校に合格されました
長身で明るい性格のモテモテBoyに
眩しく成長中です
対して私の育児は問題だらけで
愚痴しか出てこない
一緒に話していてもつまらなかっただろうに
よく離れていかなかったよなぁ
本当にありがたい
昔から考え方ややることが似ている私達です
学校卒業してもお互いの会社から5分の距離
だったのもびっくり
彼女は転勤族の妻だったから遠くに住んでいた時期も
あったけど
不思議と30年近く連絡が途絶えなかったので
親友と呼ばせてもらっていい存在だと思います
唯一無二の素を出せる相手
友達関係を築くには種蒔いて水やりして
育てていく必要あるけど
何があっても切れない関係ってあるんですねえ
ほんと神様からのプレゼントだと感じてます
旦那とはまた違うもんね
時に彼女からの率直なアドバイスに
ムキーっとなってしまったり
いいわよねえ、そちらは
とやっかんだり
負の自分が出ても関係は途切れません
泣けるのは、いつも最後に
「あなたの子供なんだからきっと良い子に育つよ」
励ましてくれたんだよね
それがお世辞ではなく心から言ってくれている
ことは長年の付き合いからわかる
信じて伸ばしてあげる才能があるんだと思います
自分の子供に対しても過保護と言われようとも
愛情を貫くその姿に私は尊敬の念を抱いてます
だからその結果がちゃんと息子くんに
現れたんだなと感じます
自分を持っている彼女だから上手に子離れも
できるはず
また昔みたいに沢山遊びたいな
大人になったら損得勘定抜きのお付き合い
って確かにむつかしい
けど私は諦めたくないなと最近思うようになりました
自分で自分に壁を作っていたらできないけど
自分から心をオープンにすれば
きっと本当の仲間が今からでもできます