Web活用で心豊かな

セカンドライフを応援したい
ひとり起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 
わりと仲良し夫婦と思いますが
 

夫婦でお出かけはあまりしません

 

夫はグルメや観光にお金を使うことに

興味がなくて、一緒に出掛けると

価値観の不一致が起こるからです

 

無理強いをしないのも仲良しの秘訣

 

それぞれの休日を楽しむでいいんじゃない?

 

ただ、私だけ羽伸ばしは行き辛い面が

まだあるので、平日を上手に利用するなど

徐々に教育していくつもりです(笑)

 

 
 

なおこ
 

ひとりでも良かったのですが、登山は何かあった時の不安があるので今回は夫にお願いして鞍馬山参拝に同行してもらいました

 
初っ端からやらかしマンボウです
 
知らんかったわぁ
 
鞍馬駅鞍馬口駅

 

があるなんて。。。驚きガーン

 

この2つの駅は近くにあるのかと思いきや

 

全く違う場所!

 

ややこしい名前つけんといてーよ

 

幸い、同行した夫がいち早く異変に気が付き

事なきを得ましたが

 

自分ひとりだったら、な〜んも考えずに鞍馬口駅に

到着していて泣いていたことでしょう笑

 

すごいね

 

夫が私のすることに、なーんか嫌な予感がするの勘

が働くのは昔からなんです。。ニコニコ

 

 

 

 

天狗さん、お久しぶりです!

 

台風の被害で鼻が折れてしまい、

新しい天狗さんがいらっしゃいました

 

無事に到着して良かった良かった

 

しかし駅に降り立つと4月とは思えない寒さネガティブ

 

 

本殿まで登ってみたら

 

 

いっこも桜が咲いてへんかったわ〜

 

やっぱり山は気温が違うんだ

 

京都市内は満開で見頃で観光客がごった返しでしたが

 

この日の鞍馬は人が少なかったです

 

かえって静かに参拝できて良かったのかも

 

image

 

私スピ関係ではないので素人の感想ですが

 

鞍馬山の空気はぴーんと張っているような

神聖な感じを受けました

 

神社とお寺が仲良く混在していて

全ての人を受け入れますというような

まぁるい穏やかな空気が好きです

 

保育園もあってびっくりしましたよ

 

京都だけど京都らしくない素朴な感じも

私好みです

 

過酷と言われる鞍馬山参拝ですが

自分のペースで歩いて2時間程度

 

ゆっくり休憩入れながら登ってください

 

参拝レポートはまた別記事で詳しく投稿します

 

 

鞍馬山を出ると貴船神社があります

 

 

こちらは打って変わって

華やかな雰囲気です

 

お水の神様なので濁らないように

地域名の”きぶね”ではなく”きふね”

 

縁結びでも有名ですよね

若いカップルを沢山見かけました

 

帰りは地元の枚方Tサイトに寄り

地下のスーパーへ

 

 

久しぶりに訪れたら、新しく改装されていて

お惣菜コーナーがめっちゃ充実してた!

 

栄養バランスの彩り良いお弁当が1つ398円

 

激安でこれなら家族分買っても1200円

 

普通に食材買って調理するよりも安いぐらい

 

しかもコンビニ弁当のような味の濃さは

なくて素材が活かされた調理でとっても美味しかったラブ

 

毎日はきっと身体によくありませんが

たまになら全然オッケーじゃない??

 

主婦のお出かけの強い味方を見つけちゃった指差し

 

これから頼りにしようっと

 
 
 
 

 

個人レッスンしてます。詳細クリックしてね下差し