Web活用で心豊かな

セカンドライフを応援したい
ひとり起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 
本日は、ずっと検索で読まれている
人気の過去記事を再アップします
 
 

 

なおこ
 

この吹き出しマーク作り方です

 

 

 

記事の始まりが吹き出しで会話調だと印象に

残りやすいしお顔も覚えてもらいやすいですね

 

 

お客様より「どうやってするのか教えて!」

と公式ラインに連絡があり調べてみました

 

 

参考にしたのはこちらの親切丁寧な

サイト↓

 

 

 

上記例の吹き出しマークは左からの話しかけ

ですが、右からもあるし、その他、考え事風

とか色々なバージョンを選べて楽しいですよ

 

 

私は顔写真をコード表示で丸くしたかった

のですが、どうしても分からず。。

 

 

サイトの説明ではphotoscapeという

ソフトで丸く切り抜いてから設置していますね

 

 

私はcanvaで写真を丸く切り抜きました

 

 

気をつけて欲しいのは写真サイズは

直径100pxにすること

それ以外のサイズは表示が崩れると思います
 

 

少し難易度高いですが、
写真の設置さえクリア出来たらあとは
コピペだけです
 
 
よーく読んで挑戦してみてくださいね
 
 
 最後にひとつだけ注意があります
 
 
投稿する際、カバー写真の編集をしないと
今日の記事の私のように毎回自分のお顔が
アイキャッチ画像になってしまいます爆笑
 
 
 
「カバーを編集」を選んで
お好きな写真で設定してから
投稿ボタン押しくださいねウインク
 
 
こんな感じで私の公式ラインでは
いつでもご質問受付てます
 
 
お気軽にご登録くださいね
 

 

 
 
 
 

 

個人レッスンしてます。詳細クリックしてね下差し