「インスタやFBもした方がいいですよね?」
というご質問には
それはやらないよりやった方が認知度は
上がります
とお答えします
過去FB、インスタ、アメブロを頻繁に
更新していた時期はやはりそれなりに
集客の結果が出てました
でも中途半端にするくらいならしなくて
いいと思いますよ
なおこ
SNS人口が増え続けて、web集客は数年前より格段と難しくなってます
フェイスブックをするなら最低友達の数は
2000人以上、投稿は毎日が基本です
いいねやコメントも積極的にして
それで半年たってやっと、私は数人
交流するお友達が出来たかなあという
程度の手応えです
それくらいとても地道な作業です

FBはリアル関係のつながりが基本なので
積極的にセミナーに参加して顔見知りを
増やしたり
起業塾でのつながりを強化するために
利用するのは芋づる式にネットワーク
が広がるのでお勧めツールです
ツイッターで認知度を上げようと思えば
最低1日30回はツイートしないといけません

1日10ツイートでも私は早々に挫折

インスタはギャラリーで記事閲覧出来るので
↓
FBやツイッターと違い日数が経っても
後から見返せるため、投稿頻度をそれほど
気にしなくても良いかもしれません
※それでも数日〜1週間に1度くらいは意識します
今は動画の時代になってきてますので
ライブ配信ができる人はFBでもインスタ
でも認知度上がりやすいですね
ブログだけでも精一杯なのにどれもこれも
やってられなーい

が私も含めて皆さんの本音だと思うので
私的SNSの投稿頻度を楽に上げるコツ

1、SNSはブログと内容がかぶっても
別にいいと自分を許す
2、ストーリーズを活用する
ストーリーズは24時間で消えるものなので
思いついたこと何でも投稿しちゃってます

ただ、やみくもに投稿するより人との差別化
はちょっとでも意識した方が集客出来るので
個別相談でその方に合った
アドバイスはさせてもらってます

〇〇した方がいいの一定の法則は
あるけれど、それは全員には当てはまらない
お洒落感度が高くてインスタが合う人
ブログをもっと伸ばした方がいい人
お話上手で動画向きの人
人それぞれなので一概には言えません
ターゲットが誰なのかにもよります
試行錯誤しながら、やっぱり最後は
自分で合う方法を見つけるだと思います