Web活用で心豊かな

セカンドライフを応援したい
ひとり起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 

好きなことややりたいことはある

 

資格も取って勉強中

 

さあ準備は整ったぞ!

 

けど何から始めよう?

まだまだサービス作りはハードル高いわぁちょっと不満

 

 

まずは気軽なZoomお茶会から

始めてみますかひらめき

 
 
うん、いいねえ♪
でも、ちょっと待ったーーーパー
 
 

なおこ
 

気軽に感じるZoom開催には実はこんだけ準備することありまーす

 
 
・参加申し込みフォーム設置
・支払い先窓口設定
・領収書の用意
・告知記事作成
・お客様とのメールやりとり
・Zoom会員登録(3名以上は有料会員)
・パワポまたはCanvaで当日の資料作成
・Zoomで友達相手にリハーサル
 
↑以上のことがぜーんぶ済んだ上でやっと
開催の準備が整いますよ
 
 
意外と大変でしょ?泣き笑い
 
 
でも「お茶会開催しよう!」と決めた
自分を自分でめっちゃめちゃ褒めてくださいね♡
 
 
 
 
色々考えすぎて足踏みばかりは
勿体無いのですが
 
 
スクールの先生には、
 
Zoom会は準備が割!
 
と釘を刺されました
 
 
経験してみて、その通りと感じます
 
 
今通っているピラティス教室の先生も
 
「リアルよりオンラインのレッスンの方が
緊張度合い高いのー💦」
 
とおっしゃってました
 
 
移動がない分交通費はかからず
会場を抑える必要もなく
お互いの負担が少ないのはメリットだと思います
 
 
ただ、オンラインは対面より表情の読み取りが難しく、
主催者の一方通行になってしまう恐れがあります。。
 
 
だから私はその分、事前コミュニケーション
を大切にしています
 
 
 
 
 
 
 

 

個人レッスンしてます。詳細クリックしてね下差し