今週土曜日10時から月1オンライサロンです
メンバーさんは半年継続でお集まりいただいてますが
今月より1名のみスポット枠を設けます
(1回参加費1000円)
ぜひ遊びにきませんか?(^^)
今月のテーマは「楽しくブログ継続する方法」
を皆で話し合います
お申し込みは下のボタンを押して
フォームにご記入ください。
24時間以内に返信いたします。
今日は過去記事再アップします
ビジネスブログを始めると決めた時
一番困ったのがネタがないことでした
自信がなかったこともあると思います
でも今では、その頃が懐かしく感じます
なおこ
今は毎日のように発信していても次々とネタが出てくるようになりました
一番の原因はビジネスブログを
難しく考えすぎていたこと
でもわかります。実際
専門記事で嘘は書けないし、日常記事の
およそ2倍ほどの時間がかかります
今日は、こう考えれば楽になってきた!
の方法をお伝えしたいと思います
1、1記事に1つのテーマ
色々詰め込みすぎると自分はしんどいし
読んでいる人にも伝わらないです。
たまには熱意を込めた長文も良いと思いますが
アメブロでは軽く流せる記事が
むしろ好まれます。
2、過去記事の再アップ
どうしてもしんどい時ありますよね。
ネタはあるけど清書している時間がないとか
私も週に1回くらいはありますね。
でもビジネスブログを始めた以上は基本毎日
発信したいものです。
そんな時は過去記事再アップします。
大丈夫、皆さんそう覚えてないですから(笑)
3、同じテーマを言葉を変えて発信
言いたいことは一緒なんだけど角度を変えて
何度も発信します
これは読者への洗脳効果もあると感じますね
4、自分のアウトプットのためと考える
この内容で発信して届くんやろか。。?
とっても大事な視点ではあります。
が、考えすぎて投稿ボタン押せなくなっちゃう
ことありますか?
で結局何日も空いてしまうというのは
非常にもったいないので
私の場合は気持ちを切り替えて
「自分のアウトプットのため」とします
アウトプットすることで
少なくとも自分のためには
なるから価値ある記事になります
5、たまには日常記事
ひとりビジネスでは専門発信と同じくらい
自分という人をわかってもらえる記事も
大切ですよね。
選んでもらえるきっかけが「何を」ではなく
「誰に」が主流になってきているからです
自分の息抜きも兼ねてありのままの自分を
発信してください
私は上記の方法にマインドを変えてから
常時10〜20くらいはネタがストック
されるようになりました
ワードプレス記事は長文とキーワードを
考えて時間をかける必要ありますが、
アメブロは気軽に発信して
気楽に読んでいただきましょう♪