Web活用で心豊かな

セカンドライフを応援したい
ひとり起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 
「私っておしゃれのセンスないんです」
「私って料理のセンスないんです」
 

「私ってデザインのセンスないんです」

 

 

 

”センスがない”ってよく聞く言葉ですよねえ

 

 

そもそもセンスって何??

 

 

先日いつも楽しみにしているデザイナーさんの

ライブ配信でとっても良いことが聞けました♡

 

 
それは、
 
 
 

なおこ
 

センスとは「知識」があること

 
 
 
だからね、決して生まれ持ったものではない
 
学んでいけば誰でも身に付くものなんですって
 
注意は学んだことを忠実に守ることが大切です
 
変に自己流を混ぜてはいけない
 
デザインの4つのルールについては以前
こちらの記事でお話しました
 
 
 
 
過去、デザインのお悩みを伺って毎回思うのが
 
自分はコレでいく
 
とまずは決めることかなあ?と
 
 
 
ちょっとわかりにくいですね
 
 
image
 
 
周りの目を気にしすぎたり
劣等感を感じていると
それがどうしてもデザインに出ます
 
ブレブレな感じがね
 
 
なのでそういう方達に向けて
私からのアドバイスは
最初からアレンジしようと頑張るのではなく
 
 
まずは基本に忠実に
そして徐々に個性をプラスしていく
 
最初はこんなシンプルな感じで十分♪
 
 
 
むしろシンプルで読みやすいが歓迎されますよ
 
 
でも自分が楽しんで作ったデザインは
基本を守っていなくてもAllオッケー👌キラキラ
 
 
そこに個性が伝わるからです飛び出すハート
 
 
良くないのはデザインを頑張ろうと
し過ぎること
 
 
自分の色を出していくって至難の技ですよねえ
 
 
そして、そういうのすごく憧れる
 
 
私もそうです
 
 
なかなか上手くはいきませーん
 
 
でもだから面白いのかもね〜♪
 
 
デザインに正解も終わりもない
 
 
と、腹をくくり試行錯誤を繰り返しながら
 
 
自分のブランディングは
一生かけて楽しんでいきたいですねアップ
 
 
 
 
 
 

 

個人レッスンしてます。詳細クリックしてね下差し