世の中は情報で溢れています
その溢れる情報から自分にとって
何が必要で何が不要なのか
判断できてますでしょうか?
正しいか正くないかではなく
私に合うか合わないか
今はこれが特に大事かなと感じています
これが巷で言われている「ブランディング」です
例えばメニューが同じWebデザイナーさんでも
色んなタイプがいて
企業向け
個人事業主向け
優しいデザイン
お堅いデザイン
初心者向け
ベテラン向け
自分に必要なお願いを聞いてくれそうな方を
見定めたら次は
日々の発信内容からも共感できるものがあると
相性がバッチリ合う可能性が高いですね
なおこ
webツールは自分が繋がりたい人と出会うために利用するものです
あ、なんかこの人好き
の自分の感覚を大切にして情報の取捨選択を
していってください
最初はわからないから、
目についた無料の有益情報に
片っ端から飛びついてしまいがちですよね
ある程度は仕方ないことですが
あまり長く抱え込むと
疲弊してまいます
自分が知りたい情報のカテゴリーごとに
この人!と思えるSNSを3つぐらいに決めて
追うといいでしょう
そしてできれば最後は有料で情報を取りに行く
ことをおすすめします
無料情報ではどうしても遠回りになるからです
Webの発達で
色々便利な世の中になったので
上手に使いこなしていきたいですね