本日は、アメブロカスタマイズがしたい
けどその前に用意しておく方がオススメ
な2つのことをお伝えしたいと思います
まずひとつ目は、お写真です
こちらは先日記事にしましたので詳しく
はこちらをどうぞ
そしてふたつ目は、何屋さんかわかる
ようにしておくことです
そのためにはまずは記事をコツコツ更新
していく必要ありますね
今何を勉強していて、どんなことで
お役に立てる準備をしているのか
を投稿していきます
そのうちにサービス内容が浮かび上がって
コンセプトが固まってくると思います
で、そのサービスをいきなり販売とは
いかないはずなのでモニターやお知り合いで
お試し販売しますよね?
アンケートを取りお客様の声をのせていきます
だいたいの流れとしてはこんな感じですが、
もちろん先行投資で先にWEB上を整えて
いくのもアリと思うので
まだまだそこまで進んでないのよ〜
という方は
テーマ分けで先にサービス名だけを載せておくと
宣伝にもなるし良いのではと私は感じます
恥ずかしながら過去の私のテーマ分け
一部公開です↓
↑
こんな感じでブログ書きながらまだまだ
私も事業コンセプトが固まっていないところ
があり、
「webストーリー」や
「webデザインへの想い」などで
とりあえずのweb屋さんアピールして
おりました
ナビゲーションリンク先として代表的な項目は
事業コンセプト、サービスメニュー、
お客様の声、申込までの流れ、アクセス、
お問い合わせ
などがあげられます
カスタマイズ申込み時に必ずしもこれらの
項目記事が整っている必要はありませんが
ご用意いただくのがベストですね
カスタマイズの目的はあなたに興味を持って
訪れた人がパッと一目見てわかりやすい
導線を整えることです
このお店はどこにあってどんなメニュー
がいくらで販売されているのか?
すぐに分かると親切ですよね
アメブロカスタマイズ詳細・お申し込み