私の振り返り記もシリーズ最終回です

この夏休み期間に2・6・2の法則という
興味深い記事を読みました
2・6・2とは、
自分の周りにいる人達は一定の法則があり
2割は何をしても自分を好いてくれる人
6割は普通に会話ができる人
2割は何をしても自分を嫌う人
が、だいたいの割合で存在するらしい
へー、なるほどなー

46年の生涯を振り返ってみてもコレ
当たってるかもと至極納得できました!
自分を気に入らない人って
どこにいっても一定数いるのです
それは私だけではなくて皆んなそうなんだ
という事実に安心したのと
そこにとらわれては時間が本当に
もったいないと改めて思いました

で、会社員の場合は2割の上手くいかない
人間関係があったとしても、残りの8割で
毎日の業務がだいたい回るもんです
ですが!起業の場合はちがう
個人でお仕事をするには
2割の自分を好いてくれる人
を探し続ける必要がある
ということに私は気が付きました
“万人受けではなくターゲットを絞る“
その2割を見つけるためには。。
日々の発信がどれだけ大切か
ということ
今の起業スクールで再三注意を受ける
認知活動と告知記事の大切さ
ここをなんとなくしていては
やっぱりダメってことなんです

考えて考えて上手くいかなかったら
何故なのか反省してを繰り返して
やっと自分のお客様と出会えるのが
起業というもの
だから今の私の投稿では
いつまでも成長がないので
スタイルを変えていく必要があります
私の発信には軸がない



ありのままの投稿なので当たり前ですね。。
軸ができるためには自分のゴール
をはっきり決めること
「届けたい人に届くように記事をかく」
にこれからは意識改革していきます
私の目標はwebデザインとwebマーケ
ティングを活用して自分と関わった
全ての人が輝く未来をつかめるように
サポートをするです
webを利用して
心豊かなリアルライフへ
リアルとはzoomの世界も含みます

私にも挑戦してみたいこと
極めてみたいことが見つかった♡
でもどうやって伝たらいいの?
どうしたら効果的かな?
と発信方法に迷いがある起業初期の方
のお役に立ちたいです
あなたの好きなことやりたいこと
の見た目をわかりやすくWeb上で
整えて伝える
お手伝いが出来ますように
