銀座をブラブラしてたときのこと。

いつもは暇そうにしてる(失敬!)パイオニアのショールームがいつになく賑わってるっっ目ビックリマーク

↓原因はこれでした。(左)

卵のような形の音楽を聴くマシンが
スイカのようにラッピングされていて、
中に入って撮影してもらえるんです。
もちろん無料。お写真ももらえますカメラ

生憎息子が寝てたので断念しましたが、
31日までやってるから、また機会あるかな?

ショールーム内は、パイオニアの最新機器で
色々遊べます体感できます音譜音譜


上の右のお写真の、テーブルは主に会議などに
使うものですが、子どもも大好き!
スパっ!と指で画面を滑らせると、
横にあるテレビ画面に飛んでいきます!

(●`ε´●)007でMが使ってたやつやんっアップ

大人もテンション上がるぅ~アップ
これ、家にあったら、紙もペンもPCも不要、
落書きされても消せるし、散らからないし、
めちゃいいな~♪

しかし、、、
(●`ε´●)なんびゃくまんえん?爆


その他、天候や照明に合わせて自由に
調光できる女優ライト(欲しい!!!)やら、
車に乗って体感出来るものやら、色々。
車は小学生くらいの子どもたちが並んでました。


そして、個人的に面白かったのが、これ↓
【ぷりホロ】なるもので、写真では真ん中のもの。

エコー写真なんですが、光に当たると
超~立体的に見えるんです!
今にも動き出しそう!!!

3Dからでも4Dからでも作れるそうですが、
今これを作れる(パイオニアと提携している)
産婦人科は、全国でも東京と大阪にたった
一軒ずつしかないんだそう。
(取扱医院はぷりホロのHPに載ってるそうです。)

エコー写真って退色しちゃうって言うし、
なかなか自分では飾れるように綺麗には
保存出来ないから、こーゆーのも良いかもラブラブ
これから流行るのかな~?


シラーそう言えば。

赤ちゃんの頃は、銀座と言えばベビールームのあるデパート(特に三越)に立ち寄ることが多かったのですが。
気がつけば、デパートに立ち寄ることはかなり少なくなってきましたダウン三越の屋上芝生なんて、走り回る2歳児男子には物足りないし、
ヨチヨチ歩きの子がたくさんで危ないしね苦笑

階段は1段飛ばしでピョンピョンするわ、
エレベーターのボタンも手が届くわ、
エスカレーターの乗り降りも一人で出来ちゃう今は、
脱走しては館内を走り回ってしまうので、
空のベビーカー片手に追い掛けるにも限界があり、逆に億劫で足が遠退いてます。。。

お手洗いはデパートが広くて清潔なので行きやすいですが、飲食店をはじめベビーカーごと試着室に入れたりと、他のお店にも大分キッズフレンドリーなお店が増えてきた印象♡それはとっても嬉しいことですよね♡


そこで思ったのが、デパートの貸出ベビーカーは外に出られないのが残念という点。。。
例えば、銀座近辺を周遊できる貸出ベビーカーがあれば、行き帰りは歩いて電車で行って(歩かせる→楽しい→疲れる→早めに一寝入り→もう一度遊ぶ時間が出来て→夜も早く寝る)、思いがけずお昼寝してくれた隙に用事を済ませたり、一気に見たいお店を回ってお買い物したりできて、親子共々ストレスフリーになれるのになぁ。。。と。


周遊ベビーカー、作って欲しいなぁ。。。ラブラブ!