初めてのオーケストラを聴きに連れて行ってきました。

息子はん、ノリノリ~♪

ズーラシア フィルハーモニー 管弦楽団 がやってる、
赤ちゃんから入れる子ども向けオーケストラ♪

なんと、出演者全員、動物(の被り物)なんです!
楽器ごとに違う動物で、指揮者はオカピ、チューバはシロクマ、
トランペットはライオン、、、てな具合。

キャラ設定もされていて、動物たちは喋らないけれど、
コントのようなジェスチャーがシュールで笑えます。

しかし、音楽もちゃんとしてる♪

久々に、パーン!とトランペットの音を聴くと、
実にスッキリ爽快!
久々に、サックス吹きたくなっちゃった。


『ドングリころころ』では、「さあ大変!」のところで
『運命/ベートーベン』に切り替わったりと、
子どもも良く知ってる曲と、クラシックをうまく掛け合わせていて、感心の内容。

小学生くらいが一番楽しめるのかなぁ、、、でも時間も長くないし、
動物たちの入れ替えも多く、大人でも眠くなる
人がいるオーケストラで、
随所に子どもが飽きにくい仕掛けがたくさん!


お外が大好き過ぎる息子ですが(苦笑)、多少グズったものの、
終始手拍子に拍手にご満悦で、アンコールの曲で夢の中へ。。。


終演後には、普段はあまり出てこないらしい、出演者たちが
出てきてくれて、写真撮影の大サービス!(寝ちゃって残念!)


小さいときから、なるべく本物の音楽に触れさせて
あげたいので、赤ちゃんから入れるのはとっても有難い♥akn♥

また機会があったら行こう♪