続・子供のごはん集。今回で、一旦ストップです。
緑色のお野菜、相変わらずうちでは食べませんが、
一時保育の保育園ではペロっと食べてるんだそう



普通に茹でたブロッコリーらしいけど、うちで食べないのはなぜ?
肉類しか食べなかったり、ご飯だけ食べちゃったり、
まだまだ本能のままに食べてるみたいやけど、
ちょっとずつ食べる量も安定してきてるし、
ほとんど自分で食べてくれるので、あたしも一緒にお食事が
出来るようになり、だーいぶ楽になりました
( ・ิω・ิ)離乳食を初めて一年以上…長い道のり
でもまだまだこぼすし、落とすし(!)、
手掴みが多いし、お箸を使えるようになるまでは、
登り坂は急になるばかり。。。
そういや。保育園によっては、フォークは一切使わないとか。
前もチラッと書いた気がするけど、どうなんでしょうね。。。?
理由は「フォークに慣れると、何でも突き刺して食べる癖が
ついてしまい、お箸を使い出したときに困るから」だそう。
( ・ิω・ิ)答えはどこにー?(カンニングしたい!!!)