そーいや、最近の子どものごはんの写真が溜まってきたので、
UPしてこうと思います
朝はほぼメニューが固定なので、全て夕食です。
だいたい、 ご飯+汁物+メイン+副菜2つ な感じですが、
ごはんに混ぜてたり、その日の気分で多少増減
だいたい、もう大人と同じようなお食事です。
・バランスよく
・薄味で
・食べやすい大きさ、柔らかさで
・お魚はほぐして、貝は殻から外して、など食べやすく
・彩りよく
・お野菜もたくさん
・お野菜もたくさん
ここいらを心がけていれば、大丈夫かな。。。

もちろん全部食べられない日も多いですが、(むしろそっちのが)
「食べてくれない」と思うとストレスなので、
「好きなだけお食べ!」と思うようにしてます
大人だって、食欲ない日とか、「今日は気分じゃない!」て
思う日ありますもんね。。。
しかし、あたし本人は、「出されたものは全部食べなさい!」と
言われて育ったんです。
これって何歳くらいから出来るようになるのかしらん?
まだ会話が出来ないから、言っても無駄なのよね