現在持っているベビーカーはほんとーに押しやすくて、
とっても気に入っているのですが、難点は重さ
本体が10kg超えなので、ベビの体重と荷物を加えると、
階段しかない駅に出かけるときは、完全にアウト
(主人がいるときにはそれでもOKです)
平日のお稽古やお出掛けも増えてきた最近ですが、
あたし一人で連れて行くのがほとんど。
今のところはエルゴ抱っこで行ってるけど、
そろそろ重くなってきたし、お互いに暑い
階段以外のところではなるべくベビーカーに乗って欲しい!
エレベーターやエスカレーターがない駅では、駅員さんに
手伝ってもらえるのは知っているけれど、さすがに毎週
お願いするのも恐縮来てもらうのも時間かかるし、
身軽に移動する用に2台目検討中です。
もう、あり過ぎて迷うベビーカーですが・・・
本体重量を5kg以下に絞り、残った候補はこの4つ





しかーし!
( ・ิω・ิ)どれも一長一短で、なかなか決め難い
<重量>
・本体が軽いのは、右2つ。
左から、4.7kg、4.8kg、2.9kg、3.3kg。
・走行性が良い(押すとき軽い)のは、左2つ。
<シート>
・リクライニングできるのが、右2つ。
・メッシュシートが、両側2つ。
・ただしクイニーは、薄いパラシュート素材。
・コンビは、シートを付けることも出来、簡単に付け替え
出来るので、気分転換や洗い替えに。
<折り畳み>
・右2つは、片手で折り畳み。(クイニーも可能)
・左2つは、屈んで折り畳む。
・マクラーレンはこれだけでは自立しない。
その他3つは自立。
・クイニーはめちゃコンパクトになる。
<その他>
・3輪で小回りがきくのが、クイニー。
・片手で押せるのが、右3つ。
・安全バーがあるのが、アップリカ。
・マクラーレンのバスケットは、遮熱効果付き。
地面の照り返し熱を防ぎます。
・クイニーは、バスケットなしで、ポケットのみ。
やはり、劇的な軽さと走行性は両立できない様子。。
彼に相談しても、主に使うのはあたしなので、
「好きなのにしていいよ」って言うだけで、無関心。
色々お友達に意見を聞いてみると、実際に使っている人
ならではの意見が聞けて、すごく参考になる!!!
それらと目的と用途を考慮して検討し、
ようやく気持ちが固まりつつあるところです。。。
やはり、気がついてみたら、お友達が使っているものに
なりそうな予感。。。
選ばれているものには理由があるのねぇ。。。
今週末にでもGETしたいなぁ。。。