おかげさまで、9ヶ月になりました。
( ・ิω・ิ)早ーい!
4ヶ月で、オスワリ。
5ヶ月で、ネガエリ。
6ヶ月で、ハイハイ。
7ヶ月で、つかまり立ち。
8ヶ月中の先日、つたい歩きを始めました。
まだ、ハイハイのが早く動けるからか、あまりしませんが。
成長が早いのは悪くないけれど、動きすぎて体重が
軽めなのが気になるところ。。。
もう、放っておくと、いつまでも動き回ってるし、
家にいると、お昼寝もしないし。
週末は始めての高熱でしたが、原因は中耳炎。
スイミングが原因かなぁ。。。
あんなに毎日のように耳鼻科で鼻水吸ってもらってたのに、
先週プールの後だけ、疲れて2人でお昼寝して、耳鼻科に
行かなかったのが、悔やまれます。。。
一時は39.1度を記録し、珍しく抱っこでグッタリでしたが、
なんとか復活したようで、なんとか食欲も戻り、
元気に動き回っております
ソファーの背によじ登って、カーテンを開けて、
窓からお外を眺めるのがブームなようで、お風呂の後も
パジャマを着せる前に、嬉しそうにタタタタ・・・っと。
そして、必ずどや顔で振り返るという。。。
完全にうちのソファーがアスレチックと化しております
運動神経が良いようで、かなりのバランス感覚と、
特に腕力がある模様。
ロッククライミングもできちゃった~
これ。完全に支えの手を離してます。ビックリ!
ほんと、成長って早い。。。
どんどん出来ることが増えて嬉しい反面、寂しい。。。
ヒルズのボーネルンドで遊ばせたら、定番のルーピングに
ものすごく興味を示し、熱心に遊んでました。

こーゆーの、IKEAとかにもあって、どれも一緒かと思ったら、
玉の大きさや、横の動きが多いとか、縦の動きが多いとか
ループの複雑さやらび細かいところで難易度が違ってて、
それぞれ対象月例が違うそう。
いくつか並べて遊ばせたら、好みが分かるのが面白い
因みにボーネルンドの6ヶ月~のものは、台の下に吸盤が
ついていて、テーブルから落ちないよう工夫されてました。
離乳食は、2回食。
柔らかくすれば、みじん切りのものが食べられます。
バナナ、うどん、スパゲッティー、ナス、ぶどう、豆腐、
カボチャ、お豆…
好きなものが、あたしと似てる
そろそろ卵にチャレンジしようかとドキドキ。。。
未だ、一度もベビーフードをあげていないのですが、
バランスの整ったベビーフードはたまには与えた方が良い
ということを聞いたので、これもあげてみようかと。。。
月例ごとの、離乳食で与える栄養素ごとの量は、
こちらのページを参考にしています。 ★
最近は、半分くらいはハイローチェアに座ったまま
食べてくれるようになりました。
でも、途中からハイローチェアのベルトから器用に
すり抜けて、立って、テーブルに登ってきてしまいます
クッションシートが暑いのかも。。。
やはりちゃんとしたイスが必要な気がしてきました。