生後1ヶ月の赤ちゃんから、自宅でプレスイミングが出来る
と2005年イギリスで発売されてから、大人気のスイマーバ。
うちも例外なく準備しておりまして…ホワイトを購入
最初は「大丈夫?」って思っていた驚きのベビーグッズ。
一見、浮き輪なんやけど、ドーナツ型ではなく、切れ目が
入っていて、視力検査ののような形。
中に鈴が入ってて、音が鳴ります。
また、首の周りの部分は薄く空気が入るようになっていて
窒息しないようにちゃんと設計されています。
上下から別々に空気を入れて膨らませます。
万が一、片方の空気が抜けても、もう片方が大丈夫なら
安全ベルトも同様に上下についていて、
裏側にはベビちゃんが手で握るところもついてます。
プカプカ~~くるくる~~
楽しそう~~
説明書には「使い始めて2週間くらいで足で浴槽を蹴る」と
書いてありましたが、今までお風呂のときに、毎日浴槽で
手脚を動かせる練習していたからか、初日からバタバタ
楽しそうに蹴って浮いてました。
お風呂に入れるとき、まずは自分が洗うのを済ませて、
少し温まってからベビちゃんをいれているので、もう一度
一緒に温まると新陳代謝の良いあたしは汗だく
更に、一緒に出て先に拭いてあげても、自分の頭や体から
ベビちゃんにポタポタ水が垂れていたのです
それが、今回スイマーバを使って、少し待ってもらってる間
お風呂場の中で髪と体をパパっと拭いてタオルを巻けば、
ベビちゃんをお風呂から出して身体を拭いていても、水が
垂れることなく、自分の身体も冷えなくて、一石二鳥!
本当は、ぬるめのお湯でスイミングさせるものなので、あまり
ハードワークにならないよう、普段のお風呂(40℃で5~6分
浴槽で入浴)より少しぬるめで入れるようにしています。
※個人の勝手な判断です。↓公式サイトでは、着脱方法、かわいいベビちゃんたちの
スイマーバでのプレスイミングが動画で見られますよ↓
イエローは日本限定なんですってね~