だいぶ遅くなっておりますが、ちょこちょことUPしていきます、

結婚式までのレポートメモ


半年前はこんなことしてたな~なんて振り返っていると、

あっという間の出来事で、夢のようであり、懐かしくもありはーと


自分なりに調べたり、相談したり…毎日忙しかったけれど、
なかなか楽しい時期でしたので、備忘録にほ2ハート

そして、一度きりの結婚式は終わってしまえばそれっきり。
生の情報が少ない世界なので、これから結婚式や披露宴、
パーティーをされる方のご参考になればと思いますハート


***********************************************


お式の1~2ヶ月前からは、色んな方との打ち合わせが
やっと始まる時期。

ドレス、お花、ヘアメイク、司会、音楽、会場、引き出物…

正直なところ、ここまでは、当日のイメージを膨らませる時間
が多かったように感じます。



結婚式は和装だったので、かつら合わせを先に済ませました。
和装はかつらの場合、アレンジがないので、早い。




パーティーでのドレスやお小物が決まって、ヘアメイクの
打ち合わせを致しました。

ヘアもメイクも、雑誌やTVはもちろん、モデルさんや女優さん
もご担当される素晴らしい先生にご担当して頂き、光栄~ドキドキ

オシャレな髪型にしたくて、事前に、海外のサイトなどで
色々調べていましたので、気になったものをお見せして
イメージを伝えて、あとはお任せ。



メイクをあれこれ試しながら、ドレスのイメージに合わせて
先生ご提案のヘアを何パターンか作って頂き、そこから色々
ご相談させて頂きながら決めていきました笑顔


まずは、ウェディングドレス用に・・・

1オーソドックスな夜会巻き風

シンプルでティアラが栄えるデザイン。


コサージュをつけても大人っぽくなりますハート
↑見えるかな~?
ちょっと暗くなって見え難いのですが、実はこれ、毛先が
くるんと丸まって収まる部分がバラのようになってますバラ
(ちょうどコサージュの上あたりです)

( ・ิω・ิ)大人おしゃれ~キラキラ

これは和装で洋髪になさる方にも合いそうですね!



2バレリーナ風シンプルなシニヨン
伸ばした前髪をピタっとタイトに流してまとめることで、
日本でよく見る一般的な“斜め分け前髪”よりも洗練されて、
外国のお嫁さんのような雰囲気に。
そして、なんだかいつもより、一回り小顔に見えます。

( ・ิω・ิ)これにお花冠(花輪?)しても可愛いかも~ラブラブ



3ソフトクリームのようなくるくるアップ
髪を上の方でまとめると、華やかにキラ☆
頭の形がキレイに見えます。

逆毛を立てず、巻き過ぎず、毛先を出さず…なアレンジで、
気品ある感じにまとまりました。
ロングヘアーならではのボリューム感。

小林麻央さんは、これをもっと頭のてっぺんの位置で
されてましたねハート


4サイドアップで縦ロール
頭の上から縦ロールに巻いた髪を下ろすスタイル。
先程の3の延長です。


バックはこんな状態。
一度上に上げてから下ろすので、ポニーテールのような
キュートな感じにハート


5ソフトリーゼントな縦盛りアップ
日本では横に膨らませるアレンジが多い中、こちらは縦に
アップにしていくので、華やかでも、頭が大きく見えず。

( ・ิω・ิ)お顔周りがスッキリ!


バックスタイルも絶妙なバランスでのまとまり。
ナチュラルな毛流れがいい感じで、ヘアアクセなしでも十分な
くらいの存在感!!!!!ゴージャスなドレスにも負けません。


これも、逆毛は立てていませんよ。
サイドの髪は、下ろしても、上げても、どっちでもOK!



6甘め編み込みサイドアップ
あえて大き目のあみこみで、上から髪を被せて、あみこみを
あまり強調しないアレンジがツボ。


このまま帰宅しました。。。


反対側はふ~んわりハート
二次会にもいいし、友人の結婚式にもイイ!


そして、この先生のすごいところは、前から見ると、毛先の
ボリュームがあまり出過ぎず、小顔スタイルなんです!



この中からいいなと思ったアレンジを選んで、ちょこっと

ご相談して、当日のアレンジを決めましたラブラブ



どれにしたかは、当日のアレンジを見た方はお分かりかな。

また後日、ご紹介させていただきますね好




twitterも更新中♪フォローミー♪

Twitterボタン

クリック!⇒いつもこころはプリンセス

にほんブログ村 OL日記ブログへ 人気ブログランキングへ
応援よろしくお願い致します♪