気になるところがあるわけでも、何か検査でひっかかるところがあるわけでもない。
ただ、薬だけってのがでけへんから、診察。 で、どうせならと検査も

だから、話す事も特にない
「どうですか? 変わりないですか?」
ー はい。変わりなく元気です!
と、始まり、必ず髪の毛の話になり…
かと思いきや
「検査結果もまずまず。変わりないですね。ただ、前に下がってきてたC3が、まだ下がってるんで要注意ですね。特に気になるところはないですね?」
ー はい、何も。
これって、C4も一緒に下がったら危険なんですか?また別物ですか?
「必ず一緒に下がるってわけではないので。」
ー どこまで下がったら危険とかありますか?
「熱が出たり、どこかに痛みを感じたり、体調がよくないと感じてきたら、また違う薬を追加するとか考えますが、ご本人が元気なら、そういう処置をせずなんとか様子見でいられるっていうだけで、同じ数値でも熱があったりしたらだめです。」
ー 全身性なだけにぶり返す時も、どこにどう出るかはわからないんですよね?腎臓やられてるから、また腎臓に出るとは限らないんですよね?
「どういう組み合わせで、どう出るかはわからないですね。血球にくるか、タンパクがおりてくるか、一緒にくるか…」
んー、やっぱりやっかいやな
C3 (86〜160)
86(5月)→82L(6月)→84L(7月)→74L(今回)
C4 (17〜45)
28(5月)→24(6月)→27(7月)→23(今回)
決してよろしくない
熱って…気づけへんから、毎日計った方がいいんかなぁ。
か、元気やけど先手を打って薬を追加してもらうか。(ステロイドは増やしたくないから、免疫抑制剤になるらしい)
先生もまだ問題ないとふんでるのか、私が薬嫌いでギリギリまで渋ってるのを汲み取っての判断なのか…。
んー、どうしたらいいもんか
ダルかったり昼間の眠気があったりは、貧血や夏バテの影響でも出るから、体調不良には気づきにくいよなぁ。
難しい
プラケニル、処方量に制限がなくなったらしい

でも、状況が状況なので、また1ヶ月後に次回予約。
勝負所やな。
疲れてる場合じゃないわ

自分でしっかり心身ともにコントロールせな

検査結果
赤血球 3930000L 

ヘモグロビン 10.5L 

ヘマトクリット 32.5L 

リンパ球数 10.3L 

TP 6.1L 

カリウム 3.2L 
尿蛋白定性 +
尿潜血反応 +