治療ノート | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

気温は高いはずやのに、どんより曇り空は寒い寒いショック

暖房器具に悩みながら、夏に親に買ってもらった送風機で温風を回してるけど、それでも寒いかも雪の結晶

市内の保育園ではノロがチラホラびっくり

風邪含め、感染症には充分気をつけないとねひらめき電球



さてさて、こないだ「治療ノート」っていうサイトを運営されてる方からメッセージをいただいた

正直言うと、私、なんかまた怪しげなやつかぁ!?と、しばらく放置してしまったてへぺろ

でも、よーく読むと、文面がすごく丁寧で、ちゃんとURLが貼り付けてあった。

恐る恐る開いてみると…

なんということでしょう~音譜(左矢印これ、好きラブラブ)

SLEだけじゃなく、ほんまにありとあらゆる病気の治療についての経験談がいっぱいのってた!!

「治療ノート」とは…
《患者さまがご自身にあった治療法を比較するためのサイトです。
治療ノートの特徴は下記の2点です。
・病気、治療法に関する情報のまとめがわかりやすい
・実際に治療を受けられた方の、貴重な体験談を聞くことができる》

はい、こんなに私はまとめ上手ではありませんビックリマーク

いただいたメッセージからコピペしましたので、間違いありませんウシシ


どこでどうたどり着かれたのか、私に体験談を投稿して欲しいという内容のメッセージ。

もちろん、誰かのお役に立てるならビックリマークと、意気込んでやりかけたら、
「医者に勧められたからという理由は✖︎」
「400字以内」
と制限が…ゲッソリ

まとめ下手な私は、手こずり…
運営者さんに取り急ぎブログでご案内させてください。と、一旦休憩お茶

とにかく、一度見てみる価値ありビックリマーク
 
治療ノート



治療を受けた本人以外にも、ご家族からの投稿もあり、病気の種類が多いから、自分以外の家族が患った場合にも参考になりそう合格

個人的には、今苦しんでる歯周病(知覚過敏)もあって、そっちに食いついたグッド!

SLEについても、症状も人それぞれ、治療法も薬も副作用も人それぞれ。

だから、他の方の体験談を読むだけでも、勉強になったり、前向きになれたり、安心できたり、いい事もあるかもビックリマーク

しかも、私のもそうやけど、ブログやと日々の変化を追ったり、日常や性格まで垣間見えたりと楽しいのもあるけど、自分の知りたい事が端的に書かれてるわけではないから、たどり着くまでいろいろページを見漁る事にあせる

(おかげでアクセス数はあがるけどねグラサン)

それが、病気ごと、薬ごとに分けられてるから、見やすいかもグッド!

それぞれの目的に合わせて、うまく使えたらいいね音譜