都合により、書き溜めて時期を待ってアップしましたm(_ _)m
なので、連チャンでup

朝から38.9℃。 なんにもせず、着替えもせず、とりあえず起きてきただけ。 旦那が休みで、前日飲み会やったのに早々と起きてきてくれて、おねえ二人と朝ごはん。
おねえ達、卵焼いたりソーセージ焼いたり、自分達で出来てた

私はそれを遠くに感じながら、病院に電話かける時間にアラームセットし、横になる。
これがさっき起きてきたとこやのに、寝れる寝れる

口の中、耳の奥の痛みに頭痛

アラーム止めたけど、起きて電話する気にもならず

昼前、旦那に急かされるように病院に電話した。 しゃべるのも辛い
吉本新喜劇のあの滑舌悪い芸人さんみたい(関西ローカルやわ
) しゅぽしゅぽしゅぽぽ、ね
天龍さんほどではないけど




とりあえず、電話でここ数日の症状と今朝からの発熱等を説明。 指示を仰いだら、今すぐ来てください!って

着替えもしてなけりゃ、顔も洗ってない

車で10分くらいの距離やけど、駐車場からの距離とか考えて30分強時間にかかると言っといた

着いたら、まず採血・採尿。 約一時間待って診察。 舌診て、喉診て、首のリンパのあたり(ここも痛かった)診て、寝転んでお腹や背中もチェック。
で…
「血液検査の結果、白血球の値がかなり低いです。 その中の好中球がほぼ無いに等しい。」
「入院してください。」
うっそーん





またぁ~

確かにしんどいけど…自宅で安静にってのじゃダメ⁇
「感染に対する抵抗力がないから、無菌室に入ってもらいます。」
んー、家じゃ無理やね。
原因は、抗がん剤(免疫抑制剤)など薬剤によるもの、好中球に対する自己免疫疾患、骨髄異常…などなど。 私の場合は免疫抑制剤の影響が一番考えられるとのこと。
ここ数日、脱毛が悪化、半端ない毛の抜け方してる。 これもかな。
はぁ
またみんなに迷惑かけると思うとゾッとする


入院前の検査、CT、レントゲン、心電図、採血全部車椅子で連れて行ってくれた
すみませんm(_ _)m

部屋の準備ができたよーって、連れてってもらったのが、個室
無菌室やから…そうなんか。

倦怠感というかダルさ。
ただひたすら寝れるこの状況が、申し訳ないけどありがたく嬉しかった。
徐々に下がってきてた熱が夕方には39.2℃に

ヒィヒィ言いながらも、薬なしで一晩頑張った

2015年3月31日(火)
汗かくわ、何回も目がさめるわ、しんどいわ、最悪な一晩を乗り切り、なんとか熱は下がった

なんや、元気やん、私の体

無菌室、個室やから気を使うことないし、携帯のアプリでイヤホンなしで音楽聴けるし、トイレも洗面も全部ついてる

でも、要はここから出るなって事よね

昼から空気を洗浄できる機能がついてる無菌室に移動。 センサータイプの洗面台に石けん完備。 ペットボトル等を常温で置いとくとよろしくないとの理由で、冷蔵庫まで完備。
なんかVIPやわ

いやいや、早よ帰らな

朝起きたら、ベッドの枕元に髪の毛がビッシリ
さらに、シャワー浴びたら、手ぐしで髪の毛がごっそり抜けた



前に入院してた時の悪性リンパ腫のお姉さんたちの話を思い出した。
半端ない、ごっそりって…まさにこれちゃうん
手にまとわりついた分と排水口に流れへんかった分だけで、両手いっぱいてんこ盛り


これもたぶん免疫抑制剤のせいかな。と。
恐るべし副作用

薬がよく効く分、副作用もよく出るわ

お腹は空くのに食べられへんし、出てくる食事もただ飲み込むだけ。 ただただ栄養のためだけに飲みこんでるだけ。
お腹がいっぱいになったような感じはないけど、なんかしんどくなってきてギブアップ。
冷蔵庫あるのをいいことに、旦那にアイス買ってきてもらった
喉に気持ちいいもんね


そしたら旦那、食べ物あかんって言ってなかった?って…

なんで同じ部屋で同じ時に話聞いてそうなるかなぁ
私は生物はあかんって聞いたけど
果物含め生物はダメ、刺激物にあたる辛い物・酸っぱいものはダメってよ~


看護師さんにも確認したのに、もう一回先生に確認してから食べてよ!って…
一回でちゃんと話聞いといてよ
