入院中 病状 まとめ その④ | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

 まだまだ、まとめあせる
 はよ始めときゃガーン   もし、読んでくれる人がいても、これ、読むの疲れるよなぁDASH!

 おもしろおかしく、書ける内容でもなけりゃ話術もないわべーっだ!

 でも、日記


2014年11月13日
 顔が少しむくみだした。ムーンフェイスはてなマーク  ステロイドの副作用で、必ず出るらしい     その名の通り、まん丸になるくらいはれるって。  ドキドキドクロ   何がって、むくみは薬の量が減れば治ってくるけど、その伸びた皮膚は……シワ!?


2014年11月14日
 飲み薬のステロイド(プレドニン錠)が始まってから2週間。  血液検査・尿検査・エコー・心電図・レントゲン、色々やってた   で、結果が揃いカンファレンスの上…

~先生より~
 治療効果の指標で判断(良くなった⭕️、横ばい➡︎、悪くなった✖️)
⚪︎腎臓の機能 ー ⭕️
⚪︎むくみ ー ➡︎
〈心臓絡み〉
⚪︎息切れ ー ⭕️
⚪︎咳(寝姿勢時の変なやつ) ー ⭕️
⚪︎呼吸困難 ー ⭕️
⚪︎胸水の量 ー ➡︎
⚪︎腹水の量 ー ➡︎
⚪︎心のう液の量 ー ⭕️
〈血液〉
⚪︎血清アルブミン ー ⭕️
→これに絡む、
  ⚪︎尿タンパクの量 ー ✖️
  ⚪︎顆粒円柱 ー ⭕️
⚪︎白血球 ー ⭕️
⚪︎貧血 ー ➡︎
⚪︎血小板 ー ⭕️
⚪︎補体  ー ⭕️
⚪︎抗体 ー ➡︎
⚪︎体重 ー ✖️

 (数値とか表を見せられたわけでもなけりゃ、どのくらい良くor悪くなったか具体的にではなく、本当にこんな感じでメモ書きしてったよシラー)


治療効果 不充分
反応性が乏しい
⬇️
ステロイドパルス療法 決定

 
2014年11月15日~17日
 1日2~3時間の点滴。

 食べる量も増えた(11日以来ほぼ完食続き)し、便秘がちとは言え、体重が日に日に増してる   体内の水が増えてなきゃいいけど…   先生は特に心配してなさそう。


2014年11月18日
 血清たんぱく値が少し上がったビックリマーク
 
 眠剤は飲み続けてる(半錠)けど、体が慣れてきてくれたのか、ふらつきやぼーっと間もなく、途中で目は覚めるけどトータルで4~6時間は寝れるようになったチョキ

 日中の乾いた咳が気になり出した。  薬の副作用で熱が出ず、何かに感染しても気づきにくいから気をつけてビックリマークって、言われてたから、一応報告。→ 痰が絡んでない、喉と鼻に異常ない、なら様子見かお  

 体重は相変わらず、200gずつくらい増え続けてる

 疲れ目?  体動かさないと、暇つぶしは目を使うことしかないからね目  
 充血するし、人と話してる時間が長くなると、目がチカチカするような違和感が。
 
 副作用で体がカッカッしてるって言ってたけど、話してるだけで時間が長くなるとワキ汗かいてたりするあせる

 夕方、頭痛 & 血圧高かったガーン

 なんかよくない1日やったみたいドクロ


2014年11月19日
 これの前触れか!!   なんとなく嫌な予感はしてたけど…

 心のう液は減ってる⭕️
 腎臓の機能はほぼ正常にまで回復⭕️
 1日蓄尿からの尿タンパク量が増えた✖️
⬇️
免疫抑制剤(エンドキサン)
使用決定

 ここまで引っ張って、結果がなかなか出なくて、妊婦かはてなマークってお腹やのに、これ以上私も拒む理由なしビックリマーク  
 
 先生も最初のステロイドの効きはよかったけど、その後の反応がないと、次の手段とるしかないしね。 

 その辺はちゃんと説明あったから、二つ返事!!        ハイ

 二人で仲良く、じゃ、早速明日!!ってにひひ

 この日1日、血圧高くて、動悸や疲れを感じる事が多かった。