難病に…f^_^;) | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。



国の難病に指定されてる病気らしい叫び
で、入院中病院



久しぶりに書く事にしたのは、入院中で暇やからビックリマーク  にひひにひひにひひ
もうすぐで一ヶ月ビックリマーク   なんでもっと早くからブログ始めへんかったんやろぅねぇ汗

治療が始まってから、いろんな人のブログとかネットとかが、ものすごく参考になって、私も誰かのお役に立てたら…

な~んて思ったけど、始めるの遅すぎて書ききれへんあせる   ので、人に読んでもらう事を考えず、やっぱりブログ=日記方式をクズさずに合格


アメーバアメーバアメーバアメーバアメーバ
病気発覚までの流れ。
今思えば…
2013年夏頃~    日中にも強い眠気
2013年冬頃~    倦怠感
2014年夏前~    易疲労感

2014年8月頭      朝起きた時に、まぶたがはれ、足がむくみ始める (毎日) 。同時期に頭痛(鈍痛)が毎日あり、ごくまれにひどいのがある。

これが2週間続き、さすがに私も頭は怖いから…

2014年8月19日  脳神経外科を受診
       MRIとったが異常なし


    顔と足のむくみが気になるほどになってきた(顔変やし、靴はいらんしあせる)   ネットっ調べてみたら、心臓・腎臓悪くするとむくむって…えっ    


2014年9月3日    町医者を受診
       むくみを見て、いくつかにしぼって血液検査。

2014年9月6日    結果
          甲状腺機能低下症  
          チラージンs50μgを2週間分



一週間後くらいからむくみがひどくなってきたような気がし、筋肉痛のような痛みが全身にでだした。  

でも、もちろん、薬が無くなるまで、病院行かずにひひ



2014年9月19日    薬もらいに受診
        むくみがひどくなり、痛みがあると話すと、診察せず橋本病かもビックリマークと、専門の先生に紹介状

2014年9月26日    市民病院へ
       紹介された 内分泌代謝内科の先生に受診→血液検査
      
       甲状腺の数値はほぼ回復してた
             →さらに血液検査して帰る

(この時の症状)
    顔手足のむくみ・全身に筋肉痛のような痛み・眠気・倦怠感・易疲労感・熱(37℃後半~38℃半ば)    

  もともと熱に強いからか、家事類は少し手を抜く程度、むくみがひどくてゆっくりしか歩けないくらい。   力が入らず、布巾を絞ったりビンのふたがあけれない(おねぇ達に頼んでた汗)


2014年10月3日     受診
     膠原病内科か腎臓内科の先生に受診を勧められ、たまたま外来前で手の空いていた膠原病内科の先生に診てもらう
     →採血・CT・レントゲンして帰る

(この時の症状)
    これまでの症状プラス、食欲減・寒がり   

〈次の受診まで2週間〉
     相変わらずの熱+少し家事したら高熱(39℃以上)に。   家事もチビの弁当・洗濯・超手抜きご飯が精一杯。 後半はおかんか主に旦那が家事、炊事。  横になると咳がひどく、体の痛みも伴い夜中寝れず。食欲なく、塩っ気を異常に感じるのか普段の食事が食べられず、ゼリーorみかんのみ(甘い物も受け付けず)。
     ドクロドクロこの期間が最悪やったドクロドクロ

      旦那は病院行けって言うけど、検査結果出てないし、先生おらんし、予約外やとかなり待つし、そんなしんどいことする位なら家で寝転がらしといてー!!って、感じやったショック!ショック!ショック!
            

2014年10月17日     受診
        診断結果
        全身性エリテマトーデス(SLE)

アメーバアメーバアメーバアメーバアメーバ
       

      約2ヶ月間の入院治療が必要と言われる。  さらっと、ほんまにさらっと、何の説明もなく病名と入院になるとだけ言いよったえっえっえっ    私も頭の回転鈍ってるから、普通にその後先生と入院日の相談。
     私ーいつからですか?

    先生 ー1ヶ月2か月先とかじゃなければ。 ま、早い方が。
 
    私ーと、言われても…
 
    先生ー10月中なら…(って、自分のおる日を書き出す)
  
    私ーじゃあ、帰って相談して決めます


     またまた検査して帰ってっていうから、待ち時間に調べてみたら、なんやようわからんしはてなマーク   
     子供らをどうするか、話し合いして…と、いうより、車で30~40分の実家にお願いするより他なく、おねえ2人の遠足弁当が終わってからお願いしようビックリマーク
     
で、一週間後

2014年10月23日    入院病院


  待ち時間が嫌で、みんな病院行かんのわかるけど、検査検査で結果が出るまでにメチャメチャ日数がかかるあせる
   
  町医者でも、私にしちゃ早目に病院行ったおかげで、なんとなくよかった気がする。

   入院後も、すぐ治療じゃなくて、使う薬決めるために、また検査検査DASH!DASH!DASH!    

   で、治療方針を決める大事な検査前に、心機能と腎機能がギリギリあせる待てないビックリマークってなったみたいでえっえっ

2014年10月28日~30日

    
気になることは、調べてみたりしてパソコン、後回しにしない!!    病院は早めに!!!!!!