今日は天気は曇りでちょっと肌寒かったのですが、岡山市にある池田動物園に行ってきました。


1歳までに動物園などに行くとアレルゲンに対する抵抗力がつく、とテレビで言っていたので行きたいなあと以前から思っていました。


小さい動物園だけど沢山の動物がいました。

やっぱり家族づれが多かったです。


龍ちゃんを抱っこして動物を見せてあげましたが、じっと見つめるもののまだわかってない様子。

でも、ずっとご機嫌で外の空気を満喫していました。


もう少し大きくなったらまた来ようね。

ヤギやひよこに触れ合えるコーナーもあるので、また大きくなって来るのが楽しみです。

岡山県のんびり生活

岡山県のんびり生活

岡山県のんびり生活

今日はBCGの予防接種に行ってきました!!

3ヶ月になってすぐに予約したんですが1ヶ月くらい予約が空いてなくて、今日やっと受けることができました。

ドキドキで病院に行ってみると子供がいっぱい!

小児科に来るのは自分が小さい時以来です。


問診表を書いて、熱を計るとすぐに呼ばれました。

一応、予防接種手帳の説明を読んできたので簡単な説明をされましたがよくわかりました。

BCGって結核の予防っていうのは今回初めて知りました。


いよいよ注射。っていってもスタンプみたいなやつ。

龍ちゃん、予想通り「うわ~~~~~んっ(泣)!!!!!」って泣いて終わりました。

私にはいつ注射されたのかわかりませんでした。

終わって、20分くらい様子を見るために帰らず待合室で待っていると、横に座った赤ちゃんを連れたお母さんに話かけられました。

「どれくらいなんですか?」

パッと振り返りそのお母さんの赤ちゃんを見ると「ん!?なんか見たことあるぞっ!」


「あっ!病院で一緒でしたよね~!」と私が言うとマスクをしている私に最初はわからなかったみたいだけど

「同じ1日産まれで・・・。」とか言うと「ああ~!」と分かってくれました。


同じ日に産まれて一緒に病院で並んで寝ていた女の子とそのお母さんでした!

授乳の時間にいつも顔を合わせていたので懐かしかったです。

お互い「大きくなりましたね~!」と成長を喜びました。

その子も順調に大きく育っていました。

龍ちゃんは産まれたときはガリガリだったのでそのお母さんもビックリしていました。


今度は、産まれた病院の離乳食などの育児教室で会えるということも分かりました。

検診のときにしか会わないと思っていたのにびっくりでなんだか楽しいひとときでした。


龍ちゃんはその後、なんの問題もなく家に帰りました。

次は一ヶ月後の三種混合です。

龍ちゃん、がんばろうねっ!


連休中、旦那は地元のお祭りの手伝いに借り出され、2日間は何もできませんでした。

最終日の昨日は私の高校の同じ部活だった友達3人がそれぞれ子供を連れて家に遊びに来てくれました。


おにぎり、豚汁を作り、旦那が七輪で秋刀魚を焼きました。

皆とても喜んでくれました。


龍ちゃんより3ヶ月早く産まれた女の子とご対面(^∇^)

りゅ、龍ちゃんの方がデカイ!?!?

体重は1キロほど龍ちゃんの方が重く、顔の大きさも全然違いました。

龍ちゃん、やっぱりお相撲さん級なのね・・・。

お母さん、今から食費が心配です。。。

でも体の大きさは違えど動きはぜんぜん3ヶ月の差がありました。

3ヶ月後はこういう動きをするんだ~~、すごいすごい!とビックリ。

女の子って可愛いなあドキドキ


赤ちゃん同士、二人で通じ合ってる!?↓

岡山県のんびり生活

もう一人の友達は1歳と4歳の女の子を連れて来てて、うちの旦那と大暴れしました。

ギャーギャー言いながら遊び回り、家の中がすごい状態でした。

ゆっくり話はできなかったけど、皆で大笑いでき、いつも家にこもっている私にとってはすごいストレス発散になりました。

龍ちゃんも御機嫌でずっとニコニコしてはしゃいでいました。


みんな遊びに来てくれてありがとう!