先日メルカリで購入した工具
到着前にネジを舐めてしまい
出番ほぼ無し
その工具が遂に日の目を見る
ここです。
ミッションギヤを固定してあるボルト
これでミッションのユニットが取り外せました。
素人予想では2速ギヤの異音はギヤの欠けや異常摩耗ではと思っていたのだが外したような感じ。目視だと何処もおかしくないんです。
ベアリングは安定の低品質。
大きい方はハマりが悪く手で取れた。
これはベアリングというよりクランクケースのアルミダイキャストの精度が落ちているためだと思う。多分金型の耐用年数をはるかにオーバーして使い続けているのかな。
小さい方のベアリングはカサカサと音が出るくらい状態が悪い。
大まかに言ってこのクランクケースを再利用する為にベアリング打ち直しする価値無さそうです。
話を戻すが2速ギヤの異音の原因はおそらく入ったギアのポジションをしっかり固定するパーツに問題があったと考えざるを得ない。
ベアリングはおかしいがガリガリ音がでて指で回すと重い訳では無いので原因から除外。笑
何はともあれヤフオクで落札した大陸製107ccエンジンの腰下部は見事に分解出来ました。
気合が入ったら組み立て編が始まるかもしれません。