シフトドラムストッパー取り外し

6角レンチを使って緩めるところで頓挫した作業の続きです。

 

 

 

前回メルカリで買った工具が届いていた。

 

これならしっかりとトルクがかかりそう。

 

しかしココでちょっと問題が....

 

昨日ひょっとしたらこんなんで回れへん?

と思って試してみたんです。

 

そうしましたら軽くなめたような感じになってしまいまして。嫌な展開しか描けない状態。

 

やはり悪い予感の通り

立派なツールもなめかけたネジには通用せず。

 

英語でよく聞くフレーズに

Don't be impatient.

というのがある。

そう焦るなよとか、せっかちになるな

的な意味だと思う。

まさに昨日のまなつさんに言ってあげたい一言。

 

もうダメです。

万策つきて白旗です。(  ・ᴗ・ )⚐

 

 

ところが人間という生き物は

窮地に陥ると知恵を発揮するみたいなんですね。

 

どうせ部品は再利用しないんだから

ドーンと行きましょう!

そんな気持ちでエッジ部に貫通ドライバーを当ててハンマーで思い切って数回叩くと

 

動いた!ちょっと感激した(笑)

 

せっかく買った工具

無理矢理出番です。

 

無事にシフトドラムストッパーが外れました。☺