今日 随分時間をかけて下の包丁を研いでいたのですが やはり 鋼の ステンレスの包丁とは 研いだ感じが全然違います。

 

違うだけならまだいいのですが いまいち 刃がシャープになりきらないのです。

 

普通の包丁なら 歯を研いでいると反対側に返り というものが出るのだが この返りが ほとんど出ないと言っても過言ではない。

 

とはいえ 砥石の上の水が黒くなっているので 金属が擦れて摩耗いることは間違いない。

 

 チタン包丁の名誉のために説明しておくと 普通の家庭で使うレベルでは十分以上にシャープにはなっている。

自分が目指しているのはプロの料理人が使う包丁 並みのシャープ さ。

そこまで刃先を鋭くする必然性は全くないのだが もはや 物がよく切れるように包丁を研ぐのではなく 包丁をシャープにすること自体が目的化している。

 

もしかすると もっと細かい目の砥石があればさらにシャープになるのではないか。 そんなことを考えて Amazon とメルカリを見ていたら お手頃価格で砥石が出品されていた。

 

 

 

これにしようかなと思っていたのだが... 

 

 

さらに 目の細かい 8000番付きのこちらを購入することにした。