この人一体何年前の事書いてるの?
もちろん2023年現在です。(笑)
処分しようと思った父の遺品
Windows Vista搭載のノートパソコン
EPSON
Endeavor NJ2150
なんとなく使う流れに…
Wifiに接続するためUSBに挿し込む
LANアダプターを使っていた。
別に不便な点は…
強いて言えば
チョット出っ張るだけ。
ヤフオクでメモリーを探していたら
ノートPC用の無線LANカードが
凄く安いことを知り
更にメモリー増設の際
無線LANカードに取り付けるアンテナケーブルをPC内部に確認
コレはもう内蔵無線LAN化するしかない!
よく見ずに購入したらサイズ違いだった…
気を取り直して
再度購入
ここにカードを取り付ける。
勘を頼りに超テキトーに繋いだアンテナ線の取り付け。
デバイスは認識されていた。
ドライバーも正常
しかし!
全く電波を拾わない…
ドライバーのアップデートとか
intelのHPとか見ても
既にサポートされていない古いカードのようで
原因不明
intelよ お前もか!
またダメ🙅?
挫折しそうになり
1時間程泣きながら
昼寝time
昼寝から目覚めて
出勤1時間前の午後3時
気を取り直して
基盤の1番に黒いケーブルを接続
3番に白
2ばに灰
を接続し再起動したら…
無事にWifiの電波を受信する事に成功!
これで内蔵無線LAN化は一件落着
今年初の成功体験と言うのは大袈裟か…(笑)😅